他の研究会の開催など
もし、このページを御覧になった方で、このページに掲載を希望する方がいらっしゃいましたら、
ことば工学研究会 (lingua@ultimaVI.arc.net.my)まで御連絡下さい
12 Nov. 2013 updated!!
-
ほのぼの研究所 クリスマス講演会・交流会
2013年12月17日(火)13:30--17:30
千葉大学 柏の葉キャンパス シーズホール
-
クリスマスワークショップ「日本語の複雑さを評価する」
2013年12月15日(日)10:00--17:00
千葉大学西千葉キャンパス 自然科学系総合研究棟 11階大会議室
-
KES2010 invited session on Innovations in Chance Discovery
8, 9, and 10 September 2010 Cardiff, Wales, UK
Submission due: 10 March, 2010
-
第24回 人工知能学会全国大会
「オーガナイズド」セッション ことば--コンピュータ--コミュニケーション
2010年6月 9日(水)〜 6月11日(金) 長崎ブリックホール
Submission due: 1/14--26, 2010
-
LCC2第19回定例研究会
2009年11月7日(土) @キャンパスポート大阪(大阪梅田)
-
コーパスとメタファーに関するワークショップ
2009年10月17日(土) @関西大学 千里山キャンパス 第一学舎 D306 教室 情報処理C 教室
-
SI on Chance Discovery, from J. Information Sciences
Submission due: 1 May, 2008
-
KES2008 invited session on Chance Discovery
3, 4 and 5 September 2008 The Westin Zagreb, Croatia
Submission due: 1 March, 2008
-
第22回 人工知能学会全国大会
「オーガナイズド」セッション ことば--コンピュータ--コミュニケーション
2008年6月 9日(月)〜6月13日(金) ときわ市民ホール/勤労者福祉総合センター
Submission due: 1/09--22, 2008
-
第14回定例研究会 in 長崎'08春
2008年3月8日(土) 県立長崎シーボルト大学(長崎県西彼杵郡長与町)
Submission due: 2008年2月4日(月)
-
LCCII 第13回定例研究会 in 大阪'07秋
2007年11月10日(土) キャンパスポート大阪(大阪駅前第2ビル)
Submission due: 10月21日(日)
-
第21回 人工知能学会全国大会
「オーガナイズド」セッション ことば--コンピュータ--コミュニケーション
2007年6月18日(月)〜22日(金), ワールドコンベンションセンターサミット (宮崎市)
Submission due: 1/10--22, 2007
-
Cubes for Innovation: Information Systems for Design and Marketing
3 March (Saturday), 2007 10:00-
Lecture Hall 212, Engineering Building 2, The University of Tokyo
-
第6回シナリオ創発ワークショップ
2007年1月24日(木)10:00-17:45,
文化放送メディアプラスホール
-
日本認知科学会学会誌「認知科学」特集論文募集
修辞の認知科学
プロポーザル提出〆切: 2007年 1月10日(水)
-
Special Issue of ``Intelligent Systems with Chance Discovery''
from the KES Jourrnal
Paper due: 1st Aug, 2006
-
伝説のB級機関目覚める 〜 未来の道具展
2006年 7月 16, 17, 8月 26, 27日, 神奈川大学 (〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋 3-27-1)
-
CODATA Discovery Workshop on
``Interdisciplinary Communication for Risk Management with Multi-Data Mining''
One or two days between 23 and 25 October, 2006, Beijing
Paper due: 1st July, 2006
-
第20回 人工知能学会全国大会
「オーガナイズド」セッション ことば--コンピュータ--コミュニケーション
2006年6月 7日(月)〜6月 9日(金)
Paper due: 1/11--23, 2006
-
第五回シナリオ創発ワークショップ
2006年1月12日(木)(Paper due: 2005年11月13日(日))
-
国立国語研究所 公開研究発表会 「シソーラスの編纂と活用」
2005年12月17日(土)
-
KES2005,
Invited Session: Chance Discovery
14-16 September 2005 (Paper due: 25 March, 2005)
-
ICML2005,
4th Int'l Workshop on Chance Discovery
11 August 2005 (Paper due: 1 April, 2005)
-
情処「人文科学とコンピュータ」研究会
2005年7月29日(金)
-
JCIS2005 JCIS2005Workshop on Rough Sets and Chance Discovery ---Integration of Communication, Data and Uncertainty Management
2005年7月21日〜7月26日
-
日本手話学会第31回大会
2005年7月16日(土)〜17日(日)
-
第19回 人工知能学会全国大会
「オーガナイズド」セッション ことば--コンピュータ--コミュニケーション
2005年6月13日(月)〜6月17日(金)
-
[CFP] 動向情報の要約と可視化に関するワークショップ 参加者募集
-
[CFP] Special Issue of Information Sciences on Chance Discovery
Paper due: 31 Jan., 2005 (Paper due is extended around 2 weeks.....)
-
An Invited Session on Chance Discovery in WSTST 2005
May 25--27 2005 (Paper due: 10 Dec., 2004)
-
KES2004,
Invited Session: Chance Discovery
22-24 September 2004 (Paper due: 8 March, 2004)
-
ECAI2004
First European Workshop on Chance Discovery (EWCD-04)
23-27 August 2004 (Paper due: )
-
第18回 人工知能学会全国大会
「オーガナイズド」セッション ことば--コンピュータ--コミュニケーション
2004年5月31日(月)〜6月4日(金)
(発表申込: 2004年1月14日(水)〜 26日 (月))
-
インタラクティブ・メディアアート展 《in the tube》
2004年2月1日 (日)〜3月31日(水) 午前8時〜午後10時(2月7日[土]、8日 [日]はお休み)
-
ATR 「ユビキタス体験メディア」ワークショップ (UEM2003)
9-10 Sep , 2003
-
The 7th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics
(SCI2003)
Invited session on ``Language - Computer - Communication''
someday during 27-30 July , 2003 (Paper due: April 20, 2003)
-
3rd. Int'l Workshop on "Chance Discovery and Its Management" in HCI 2003 International
June 22-27, 2003 (Paper due: January 20, 2003)
-
第17回 人工知能学会全国大会
「オーガナイズド」セッション ことば--コンピュータ--コミュニケーション
2003年6月23日(月)〜27日(金)
(発表申込: 2003年2月18日(火))
-
日本マス・コミュニケーション学会 2003 年度春季総会・研究発表会
2003年5月31日(土)〜6月1日(日)
-
AAAI Fall Symposium on Chance Discovery 2002
15-17, Nov. 2002 (Paper due: 11 May, 2002)
-
じんもんこん:-)2002
20-22 Sep. 2002 (Paper due: 7 June, 2002)
-
KES2002,
Special Session: Chance Discovery on Human-Data Interaction
16-18, Sep. 2002 (Paper due: 10 April 2001 extended!!)
-
PRICAI2002 2nd International Workshop on Chance Discovery (CDWS2)
19 Aug. 2002
(Paper due: May 31, 2002)
-
The 3rd International Workshop on Literature in Cognition and Computer (System Narratology - iwLCC2002) in conjunction with PRICAI2002
18 Aug. 2002
(Paper due: May 31, 2002)
-
インタラクティブ システム デザイン
2002 年 7 月 22 日 (月) 13:20 - 15:30
-
平成14年度 日本デザイン学会春季大会
2002年5月18日(土) 13:00〜17:00
-
SCI2002 Special session on ``Language Sense Processing Engineering''
Someday during July 14-18, 2002 (Paper due: March 15, 2002)
-
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業・修了制作選抜展
2002年3月19日(火)〜28日(木)
-
CFP for a special issue "Chance Discovery"
New Generation Computing (Ohmsha Ltd. and Springer Verlag)
(Paper due: February 20, 2002) extended!!
-
「文学と認知・コンピュータ」研究分科会第11回定例研究会
2001年7月21日(土) 〜 22日(日)
-
シンポジウム: 「文学の創造」 in 国際認知科学会 (ICCS 2001)
2001年8月27日〜31日 @北京
(Paper due: 31 May 2001)
-
KES2001,
Special Session: Chance Discovery on Human-Data Interaction
6, 7, 8 September 2001
(Paper due: 15 May 2001)
-
THE 5TH WORLD MULTICONFERENCE ON SYSTEMICS, CYBERNETICS AND INFORMATICS
SCI'2001
Special session on ``AI techniques toward information systems''
22-25 July 2001 (Submission due: 25 Apr. 2001)
-
JSAI 2001 International Workshop on Chance Discovery
22 May 2001 (Submission due: 31 January 2001)
-
日本認知科学会「文学と認知・コンピュータ」研究分科会 「第10回定例研究会 in 東京'01春」
2001年3月3〜4日
-
日本認知科学会 2000年度冬のシンポジウム
2000年12月16日(土) 10:00−18:40
-
成田先生 (阪大) 研究講演会
2000年11月22, 12月6日, 12月20日
-
日本認知科学会 「文学と認知・コンピュータ」研究分科会
「第9回定例研究会 in 広島'00秋」
2000年11月25〜26日
-
第43回人工知能基礎論研究会(SIG-FAI)
2000年11月9日〜10日
-
日本認知科学会 「文学と認知・コンピュータ」研究分科会
「第8回定例研究会 in 東京'00秋」
2000年 9月9〜10日
-
日本認知言語学会設立記念大会
2000年 9月9〜10日
-
KES 2000, Special Session on Chance Discovery
2000年 9月1日
-
「文学と認知・コンピュータ」研究分科会 年夏のワークショップ
2000年 7月 2日
-
NTT コミュニケーション科学基礎研究所 公開
2000年 6月 8日 〜 9日
幹事の所属する所の公開を宣伝して申し訳ないのですが、NTT で行なっていることば工学の
ブースを設けます。B級機関、言霊チャット、自由に問題を入力出来る「なぞなぞそるばー」
(http://www.kecl.ntt.co.jp/banana/ のページでは決まった問題しか解けません)
などを展示する予定です
-
「文学と認知・コンピュータ」研究分科会第7回定例研究会
2000年 5月20日〜21日