ことば工学研究会 ワークショップ コーパスとメタファー

日時: 2009年10月17日(土)
場所: 関西大学 千里山キャンパス 第一学舎 D306 教室 情報処理C 教室
〒564-8680 吹田市山手町 3-3-35
梅田から阪急千里線に乗り、「関大前」下車。南口(梅田側)改札をお使い下さい


ことば工学研究会ではコーパスとメタファーに関するワークショップを開催いたします。 講師にコーパスとメタファーに関する先進の研究者をお迎えして、これまでにコーパスを利用したことがない人にもわかりやすい初心者向けの実践ワークショップを開催します。 Lindquistは英語、大石さんは日本語で講演されますが、実践に関しては必要に応じて補助が入りますので言葉に関しての問題はないと思います。 又、レクチャー部分に関しては、場合によっては、補助資料を用意することも考えています。
``実践''においては大学の設備を使いますので、PCの持参は必要ありません。
参加を希望される方は、関西大学鍋島研究室 (spiralcricket@gmail.com) にメールで連絡をください。
定員は40名で先着順とさせていただきます。定員いっぱいになったあとに連絡を下さった方には残念ですが、 お断りをすることとなりますので、参加を希望される方はお早目の連絡をお願いします。

緊急のお知らせ
上記に関してですが、
講師の大石さんが病気のため、講演をできず、以下の措置をとります。

  1. 講師が使う予定であった日本語コーパス KOTONOHAのDVDを入手しておりますので、 その紹介と入手方法の説明を鍋島の方から短時間で行います。
  2. 参加費を半額とします。(一般 1000円、学生 500円)
  3. ワークショップ自体は、英語部分を広げる形で、予定通りの時間で行います。 (多少、早く終わる可能性はあります)
  4. 参加を見合わせる方はご自由にご連絡ください。

[Time Table]

10月17(土)
12:30〜 受け付け
13:00〜13:55 Hans Lindquist (ヴェクショー大学 (ノルウェー)) Needles in haystacks. Finding metaphors in English corpora.
13:55〜14:30 大石 亨 (明星大学 情報学部) コーパスデータの大量性と意味の一回性をどうつなぐか
14:30〜14:40 休憩
14:40〜18:00 個人毎のPCを利用した実践
18:00〜20:00 懇親会
場所: 未定
金額: 未定(補助が出ます)

講演題目にのついて いるものに関しては、それをクリックすると、講演概要が得られます。
又、 をクリックすると論文を得ることが出来ます。
Caution!!: かなりサイズの大きなものも含まれています...