第4回 人とAIの違い。RoboCupのその先。

第4回は、皆さんと一緒に「思考」を考えていきたいと思います。寺井あすか先生は認知科学のご専門家で、人とAIの思考に関する違いに関してご研究されています。AIがあたかも人間のように振る舞うとき、AIは人間と同じように物事に対して考えるのでしょうか?違うとしたら、どのような違いがあるのでしょうか?野田五十樹先生はRoboCupの創立メンバであり、野田先生ご自身もサッカーをプレイされています。サッカーではチームプレイが重要ですが、ロボットらでサッカーをする場合、ロボットにどのような思考を持たせるべきでしょうか?人間のような協調や駆け引きができるのでしょうか?また、RoboCupで得られた知見や技術はどのように社会に役に立っているのでしょうか?

  • 開催日:8月5日(月)午後2時~4時45分(受付開始:午後1時30分を予定)
  • 開催場所:TKP札幌カンファレンスセンター北3条 ホール6A
  • 定員:90名(中高生、高校生、高専生を対象とします。定員を超える申込があった場合、必要に応じて抽選を行います。)
  • 参加申込〆切:8月1日(木)午後3時(再延長しました)
  • 結果送付:7月29日(月)以降随時行います。

講師の紹介

寺井 あすか(てらい あすか)

公立はこだて未来大学システム情報科学部教授。
2003年東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了。同年、東京工業大学大学院情報理工学研究科21世紀COE研究員。2008年東京工業大学グローバルエッジ研究院テニュア・トラック助教。2013年東京工業大学大学院社会理工学研究科助教。2016年より公立はこだて未来大学システム情報科学部准教授を経て、2021年教授。現在に至る。博士 (工学) 。言語の認知科学、創造的思考の研究に従事。

野田 五十樹(のだ いつき)

北海道大学 大学院情報科学研究院教授。株式会社未来シェア取締役。
1992年、京都大学大学院工学研究科修了後、電子技術総合研究所、現在の産業技術総合研究所に入所。2021年より北海道大学教授。博士(工学)。1994年よりロボカップの創立メンバーとして、シミュレーションリーグの立ち上げを行う。2014~17年にロボカップ国際委員会プレジデント。2000年より防災情報システムの国家プロジェクトに参画し、防災情報システム、災害シミュレーション、避難シミュレーションに取り組む。2002年よりオンデマンド型公共交通のシミュレーションを開始、その研究の成果を元に2012年より実証実験を開始し、その社会実装を目指して、2016年、未来シェア設立。1999年、Stanford大学滞在研究員。2020~2022年に人工知能学会会長。2021年より産業技術総合研究所 人工知能研究センター 招聘研究員。2022年より理化学研究所 計算科学研究センター 離散事象シミュレーション研究チーム 客員主管研究員研究分野はマルチエージェント社会シミュレーション、機械学習、減災情報システム。

講座タイトル(寺井先生)

AIと人間の思考

概要(寺井先生)

AI技術が急速に発展し,AIはまるで人間が考えているかのような働きや動作をし,人間と同じように「言葉を理解する」「画像を認識する」などを行うことができます。しかし,人間とAIの「思考」は必ずしも同じではありません。本セミナーでは,人間の思考を情報処理過程として探求する「認知科学」の視点から,人間とAIの違いについて紹介するとともに,人間がどのように思考しているのかというメカニズムの解明に対するAI技術の応用について紹介します。

講座タイトル(野田先生)

RoboCup からAIの社会応用へ

概要(野田先生)

2050年までに人間のサッカーチャンピオンに勝てる自律ヒューマノイドチームを作る、という目標を掲げて世界中で研究を進めている RoboCup。そこで培われている技術はサッカーだけにとどまらず、災害救助や家庭用ロボット、物流や交通システムに広く応用されてきています。サッカーで繰り広げられる、見方同士との協調や敵チームとの駆け引きは、人工知能の研究では「マルチエージェント」というテーマで研究されています。このマルチエージェントの技術が進化すると、情報の不足する中で助け合うことが必要な災害救助や、ロボットと人が意思疎通しないといけない家庭用ロボット、さらには人や物の移動がしやすい街作りに役立てることができます。本セミナーでは、RoboCup のイベントを紹介しつつ、それがどのように世の中に役立てられていっているかを紹介します。

プログラム

  • 14:00~14:10:オープニング
  • 14:10~15:10:寺井あすか先生「AIと人間の思考」
  • 15:10~15:30:休憩
  • 15:30~16:30:野田五十樹先生「RoboCup からAIの社会応用へ」
  • 16:30~16:45:クロージング

参加申込

参加申込を終了しました。