テーマ: やはり、ことばって何? |
土曜は、正門がしまっていますので、北門からお入り下さい。当日、北門へのいき方は掲示しておきます。今回は、10回目の研究会となりました。 もう一回``ことば''について考える機会を持とうかと考えて、テーマは、 「やはり、ことばって何?」にしました。今回は、詩などの創作におけることば、 開発におけることばの役割、コミュニケーションにおけることばなどの発表が集まっています。 又、招待講演では、昨年、「言語的思考へ」を出版された竹田青嗣さんをお招きしました。 現象学的方法による言語本質の分析などを通して、ことばの本質や、 哲学についてお話していただけると思います。
又、二日目にこれまでの研究を振り返り、これからの研究の進め方を議論したいと思っております。 幹事は、議論の種を準備しますので、皆様からの様々な御批判、意見などがいただけると幸いです。 今回の研究会全般に亙って多くの皆様の参加と、活溌な討論をお願いいたします。 尚、参加される方は準備の都合上、 電子メール (lingua@cslab.kecl.ntt.co.jp) で、「ことば工学事務局」に
お名前、連絡先の連絡をお願いします。
講演題目にのついて
いるものに関しては、それをクリックすると、講演概要が得られます。
又、
をクリックすると論文を得ることが出来ます。
かなりサイズの大きなものも含まれています...