入会案内


一般社団法人人工知能学会 入会のお勧め

人工知能学会は1986年7月に発足し,1990年9月に社団法人に,さらに2013年4月1日に一般社団法人に移行した,会員数約5,200名(2020年3月末現在)の学会です.
人工知能に関する学際的学問研究の促進をはかり,会員相互間および関連学協会との交流の場を提供することを通じて,わが国のこの分野の学問と産業の進歩発展に貢献するとともに,国際的活動を通して世界のこの分野の進歩に貢献することを目的としています.
人工知能の基礎理論としての論理学,言語学,心理学,認知科学から,知識情報処理の基盤としての知識の表現,獲得,学習,推論,さらには知識ベース・システム,ナレッジマネジメント,エージェント,音声対話や画像の理解,マルチメディア処理,インタフェース,自然言語理解などの研究,そしてWebインテリジェンス,e-Learning, e-Business, セマンティックWeb,バイオインフォマティックスなどの分野への応用にいたるまで,人工知能に興味をお持ちの方はぜひ本学会にご入会下さるようお勧めいたします.

人工知能学会の活動内容

現在の活動内容および今後の予定は次の通りです.

  1. 人工知能学会誌を年6回,人工知能学会論文誌をJ-stageに公開しています.会員からの投稿論文と人工知能にかかわる基礎から応用までの様々な分野の専門家による解説講座などを主な内容とします.
  2. 全国大会と国際ワークショップを年1回開催しています.
  3. 研究会(各研究会についてはこちらをご覧ください.),シンポジウム,セミナー,講演会などを開催しています.
  4. 関連学術団体の開催する各種イベントなどへの共催・協賛・後援による学会活動の活性化と多様化を推進しています.
  5. 研究の奨励及び研究業績の表彰のため,功績賞/功労賞/業績賞/論文賞/現場イノベーション賞/研究会優秀賞/全国大会優秀賞/フェロー章の選定を行っています.
  6. 海外の学会との交流や国際会議の開催をはじめとする国際活動を行っています.

会員の種別と会費

会員の種別は、次のとおりです。

  1. 正会員:本学会の目的に賛同する個人
  2. 学生会員 :学生であって、本学会の目的に賛同する個人(大学院博士課程在学者を含む)
  3. 賛助会員:本学会の事業を援助する個人または団体
  4. 特殊購読会員:本学会の目的に賛同し、本学会の発行する会誌を広く閲覧するために定期購読する図書館などの団体

会費年額および入会金、次のとおりです。

会員種別 正会員 学生会員 賛助会員 特殊購読会員
年会費 10,000円(不課税) 4,000円(不課税) 80,000円/口(不課税) 15,000円(税込)
入会金 2,000円(不課税) 1,000円(不課税)

ただし、満65歳以上であって在会20年を経過する正会員は永年会員申請をすることができます(毎年11月末締め)。
理事会での承認後、次年度からの年会費を5,000円に減免させていただきます(会員特典等は正会員と同じです)。
詳細はこちらをご覧ください。

会員の特典

当学会の個人会員には,次の特典があります.入会月以降,特典を利用できます.

  1. 人工知能学会誌を毎号お送りします.また,同学会誌の電子版記事へのアクセス権を付与します.
  2. 本学会の開催する全国大会、研究会などへの参加および研究発表と、学会誌への論文投稿ができます。(論文誌への投稿論文は、本学会の会誌編集委員会で査読を行った後、電子論文誌 J-stage に掲載されます)
  3. 本学会が主催、共催または協賛するセミナー、講演会などすべての行事に参加することができます。(参加費などを必要とする場合には、会員料金が適用されます)
  4. 本学会の関係する出版物の購入に際して、優先的に便宜がはかられます。(会誌、研究会資料、全国大会論文集、セミナーテキストなどのバックナンバー購入の際には、会員料金が適用されます)
  5. 正会員のうち、役員と代議員は、総会に出席して議決権を行使できます。

賛助会員の特典は,会費口数に応じて,次のようになっています.入会月以降,特典を利用できます.

  • 代議員の推薦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5口あたり1名
  • 全国大会の聴講の会員扱い・・・・・・・・・・・・・・1口あたり5名
  • セミナー・AIツール入門への参加の会員扱い
  • 学会誌の無料入手・・・・・・・・・・・・・・・・・・1口あたり2冊
  • 研究会資料の無料入手・・・・・・・・・・・・・・・・1口あたり1冊
    (各研究会の登録により別途購入もできます)
  • 学会誌、研究会資料、セミナーテキスト、全国大会論文集、
    人工知能ハンドブックなどバックナンバーの割引購入・1割~5割
  • 人工知能学会メーリングリストに自社の人材募集・インターン情報の配信

各年度の年会費は原則として前納していただくこととしています.毎年2月に次年度の年会費の請求を電子メールでお知らせします(会員管理システムSmoosyの会員マイページで請求書PDFをダウンロードできます).年度初めまでに年会費の納入をお願いします.年会費を滞納された場合,その滞納期間中に各会員種別に対する特典の一部またはすべての提供を停止する可能性があります.提供を停止した特典は,滞納された年会費の入金が確認した時点以降再開いたしますが,停止した期間の特典を補償することはありません.また,特典の提供を停止したことに基づく年会費の減額もいたしませんので,ご承知おきください.

研究会登録

第一種研究会にメンバー登録することで同研究会が発行する研究会資料をエンバーゴ期間(研究会資料発行後1年間)でも登録メンバーとして閲覧できます.登録メンバーの個人会員には,研究会資料が郵送されるとともに,エンバーゴ期間中もJ-Stageで閲覧が可能になります.特殊購読会員は研究会資料郵送のみです.第一種研究会登録料(年間)は以下の通りです.

国内個人会員
(正会員・学生会員・永年会員・名誉会員)
(不課税)
特殊購読会員
(消費税込み)
 
海外個人会員
(正会員・学生会員)
(不課税)
人工知能基本問題研究会 4,000円/年 4,000円/年 7,500円/年
知識ベースシステム研究会 4,000円/年 4,000円/年 7,500円/年
言語・音声理解と対話処理研究会 4,000円/年 4,000円/年 7,500円/年
先進的学習科学と工学研究会 4,000円/年 4,000円/年 7,500円/年

第一種研究会への登録の詳細は,こちらをご覧ください.

その他

本会の事業年度および会計年度は毎年4月から翌年3月までで、会費は1年分前納を原則とします。
年度の途中で入会される場合も、その年度分の会費を納入して下さい。会誌送付については、入会申請の理事会承認以降の号からお送りします。
退会される場合は本ページ末尾の退会フォームにより必ず退会手続きをお願いします。
退会手続きをしていただかないと、年会費の請求が継続することになりますのでご承知おきください。
詳細は本会定款の第8条から第11条をご覧ください。

入会方法

本学会に入会を希望される方は,以下のサイトからオンラインで入会申し込みをお願いします.登録いただいた情報を確認後,入会金ならびに初年度会費のお支払いのお願いメールをお送りしますので,お支払い下さい.
入金が確認されるとともに,本学会理事会(月1回開催)で入会が承認されることで,会員の資格を得ることができます.
申し込みから会員資格を得るまである程度の時間が掛かりますので,全国大会などに会員として参加することをお考えの方は,十分な時間の余裕をもってお申込みください.
学会誌の送付をもちまして,本学会の会員として登録したことのお知らせにかえさせていただきます.

入会申請サイト
個人会員: https://jsai.smoosy.atlas.jp/mypage/login
賛助会員: https://pro.form-mailer.jp/fms/c766d1d3290384
特殊購読会員:https://pro.form-mailer.jp/fms/ba2494c3269386

問い合わせ先:membership [at] ai-gakkai.or.jp

セミナーや全国大会などについてのお問合せは,対応するイベントのページに記載されている問合せ先にご連絡下さい.
会員管理(入退会、会費納入、等)以外についてのお問合せには,上記連絡先は対応いたしかねますので,よろしくお願いします.

年会費支払方法

次年度の年会費の請求書は同年の1月に発行しメールにてお知らせしますので,請求書に基づき3月末までにお支払い下さい.
個人会員の場合は,年会費を会員マイページから原則クレジット決済あるいはコンビニ決済にてお支払いいただくようお願いいたします.2年以降はクレジット決済による自動引落も可能です.
銀行振込でのお支払いも可能ですが,その場合は,振込人名義に会員番号を記載するか,支払通知書をメール送付するようお願いいたします.
2年目以降,自動口座引落での年会費支払を希望される場合(あるいは引落口座を変更される場合)は,預金振替依頼書3部を記載方法に基づき作成して事務局にご郵送ください.次年度の自動口座引落に反映するには同年の1月末までにご郵送いただくようお願いいたします.

退会手続き

退会フォームから退会申請をお願いします.