巻頭言
 身体のない知能 ……………………………………………………………………………………………………………………… 尾形 哲也 633
アーティクル
 志村正道氏を偲ぶ ………………………………………………………………………………………………………………… 大須賀 節雄 634
 表紙解説─柏原 晋平─ …………………………………………………………………………………………………… 柏原 晋平・三宅 陽一郎 635
 体験型エンタテイメントと人工知能⑤─前回の解説と“宝探しイベント”─ …………………………………………………………………………………… 竹内 ゆうすけ 637
特集:「AI 社会論」
 特集「AI 社会論」にあたって ……………………………………………………………………………………… 高橋 恒一・井上 智洋 640
 堅牢かつ有益な人工知能のための研究優先事項 …………………………………………… Stuart Russell, Daniel Dewey and Max Tegmark 643
 麦とペッパー
  ─テクノロジーと人間の相互作用─ ………………………………………………………………………………………… 久木田 水生 653
 第二の大分岐
  ─汎用人工知能が経済に与える影響─ ………………………………………………………………………………………… 井上 智洋 660
 ロボット・AI と法をめぐる国内の政策動向 ……………………………………………………………………………………… 新保 史生 665
 AI と政治 …………………………………………………………………………………………………………………………… 佐藤 哲也 672
 異質な存在としてのAI とその社会的受容 ………………………………………………………………………………………… 渡辺 智暁 678
 アルゴリズミックデザインの枠組みにおける人工知能と創造性 ……………………………………………………………… 松川 昌平 686
 倫理的に調和した場の設計:責任ある研究・イノベーション実践例として ………………………………………………… 江間 有沙 694
特集:「人と調和して協働する知的情報処理」
 特集「人と調和して協働する知的情報処理」にあたって ……………………………………………………… 山口 高平・谷口 忠大 701
 人と調和して状況依存サービスができる知的システム ………………………………………………………………………… 萩田 紀博 702
 ソーシャルイメージングの創成 …………………………………………………………………………………………………… 鈴木 健嗣 708
 集合視によるグループの注視・行動のセンシングと理解 ……………………………………………………………………… 佐藤 洋一 714
 統合知能アプリケーション開発プラットフォームPRINTEPS ………………………………………………… 山口 高平・森田 武史 721
 記号創発ロボティクスによる人間機械コラボレーション基盤創成 …………………………… 長井 隆行・岩田 健輔・中村 友昭 730
 エージェント技術に基づく大規模合意形成支援システムの創成
  ─自動ファシリテーションエージェントの実現に向けて─ ………………… 伊藤 孝行・藤田 桂英・松尾 徳朗・福田 直樹 739
特集「人間を超えるコンピュータ囲碁」
 特集「人間を超えるコンピュータ囲碁」にあたって …………………………………………………………………………… 伊藤 毅志 748
 第10 回UEC 杯コンピュータ囲碁大会,第5 回電聖戦
  ─ 10 年を振り返って─ …………………………………………………………………………………………………………… 伊藤 毅志 749
 Zen の技術と自戦記
  ─ 2017 年UEC 杯と電聖戦,ワールド碁チャンピオンシップ─ …………………………………………………………… 加藤 英樹 756
 Rayn の技術と自戦記
  ─ UEC 杯3 位への歩み─ ………………………………………………………………………………………… 小林 祐樹・松崎 憲介 765
 第10 回UEC 杯観戦記
  ─人間とAI の共存の可能性を探る─ …………………………………………………………………………………………… 大橋 拓文 769
 第5 回電聖戦でコンピュータと対戦して ………………………………………………………………………………………… 一力  遼 773
 ワールド碁チャンピオンシップ観戦記 …………………………………………………………………………………………… 王  銘琬 776
 Future of Go Summit 報告 …………………………………………………………………………………………………………… 小林 千寿 780
論文特集
 論文特集「エージェント論文特集」にあたって ………………………………………………………………………………… 栗原  聡 783
レクチャーシリーズ:「シンギュラリティとAI」〔第2 回〕
 技術的特異点に関する議論を巡って人工知能研究者にできること …………………………………………………………… 堀  浩一 785
連載:「一人称研究」〔第3 回〕
 一人称研究対談:「人工生命研究から見た言語化の意義」上篇 ………………………………… 中島 秀之・池上 高志・諏訪 正樹 791
私のブックマーク
 機械学習のプライバシーとセキュリティ ……………………………………………………………………………………… 荒井 ひろみ 804
学生フォーラム
 高野雅典インタビュー「企業でもカジュアルに論文を書こう!」 ……………………………………………… 池田 圭佑・武石 直也 808
書  評 …………………………………………………………………………………………………………………………………………… 810
                        
会 告 …………………………………………………………………………………………………………………………………………… 1 ~ 4
 表紙イラスト:柏原晋平
 表紙デザイン: 武藤祥生 MadMANIA©,瀧澤聡一郎 SunGraph
 表紙謎作成:竹内ゆうすけ
