【会誌発行】人工知能学会誌 Vol. 31 No. 6 (2016/11)


※ 本誌の記事は人工知能学会へ入会すると購読できます.入会年度の5月号から,同年度の3月号まで一年分(6冊分)を購読できます.

巻頭言
2017 年の名古屋大会に向けて ……………………………………………………………………………………………………… 福島 俊一 753

アーティクル
(John)Alan Robinson 氏を悼んで ……………………………………………………… Alan Bundy and Randy Goebel・訳:古川 康一 754

特集「人工知能と歴史」
特集「人工知能と歴史」にあたって …………………………………………………………………………… 東中 竜一郎・古川 忠延 756
歴史資料を解析する
 ─歴史知識学の創成─ …………………………………………………………………………………………… 赤石 美奈・石川 徹也 758
計算歴史学による過去と現在の橋渡し …………………………………………………………………………………… ヤトフト アダム 764
ディジタル史料批判と歴史学における新発見 …………………………………………………………………… 西村 陽子・北本 朝展 769
未解読言語の解析技術 ……………………………………………………………………………………………………………… 山口 文彦 775
言語系統解明のための計算的取組み ……………………………………………………………………………………………… 村脇 有吾 780
史料のディジタルアーカイブと歴史情報処理 …………………………………………………………………………………… 山口 英男 787
ディジタルミュージアムにおける VR/AR の利用………………………………………………………………………………… 鳴海 拓志 794
多元的ディジタルアーカイブズと記憶のコミュニティ ………………………………………………………………………… 渡邉 英徳 800
双方向型歴史学習の支援のための対話システム技術の活用 ……………………………………………………… トラウム デービッド 806
「ロボットは東大に入れるか」歴史科目の自動解答……………………………… 狩野 芳伸・川添  愛・渋木 英潔・藤田  彬 813

特集:「観光情報学」
特集「観光情報学」にあたって ………………………………………………………………… 川村 秀憲・大薮 多可志・松原  仁 820
観光情報学の体系と共通問題の提案 ……………………………………………………………………………………………… 松原  仁 822
観光情報 LOD ………………………………………………………………………………………………………………………… 奥野  拓 825
観光データと観光サービス ………………………………………………………………………………………………………… 橋田 浩一 833
観光客向け「ご当地アプリ」の現況 ……………………………………………………………………………………………… 倉田 陽平 839
イベント情報サービスの構築と運営,そして研究 ……………………………………………………………… 川村 秀憲・鈴木 恵二 844
ビッグデータによる観光動態分析 ………………………………………………………………………………………………… 野津 直樹 850
東京五輪に向けた観光情報学と観光プランニングサービス …………………………………………………………………… 原  辰徳 858

特集:「2016 年度人工知能学会全国大会(第 30 回)」
特集「2016 年度人工知能学会全国大会(第 30 回)」にあたって ……………………………… 平松  薫・有村 博紀・浦本 直彦 864
公開討論:人工知能学会倫理委員会 ……………………………………………………………… 江間 有沙・長倉 克枝・武田 英明 866
公開イベント「コンピュータ囲碁はどこまで人間に迫れるか」………………………………………………………………… 松原  仁 869
特別セッション「JST における先導的 AI 関連プロジェクトの紹介
 ─超スマート社会を牽引する CREST・さきがけ・RISTEX 新領域研究の挑戦─」 ………………… オーガナイザー:山口 高平
パネリスト:岩野 和生・稲上泰弘・茅  明子 870
特別セッション「女性研究者のキャリアと環境を考えるセッション」………………………………………………………… 村上 明子 871
大会特別講演・基調講演・特別講演・招待講演 ………………………………………………………………… 中山 功一・植村  渉 872
プログラム編成と一般セッション ………………………………………………………………………………………………… 有村 博紀 873
インタラクティブセッション ……………………………………………………… 佐藤 敏紀・松田 憲幸・青島 武伸・海野 裕也 874
JSAI 2016 企業参加推進担当活動報告……………………………………………………………………………… 芦川 将之・窪澤 駿平 875
学生企画「どうなる? これからの人工知能」…………………………………………………… 高畠 嘉将・井上 祐馬・陣内  佑 876
オーガナイズドセッション(OS) ………………………………………………… 林  佑樹・山西 良典・上野 未貴・吉田 光男 877
近未来チャレンジ …………………………………………………………………………………………………… 金岡 利知・田中 貴秋 908

レクチャーシリーズ:「つながりが創発するイノベーション」〔第 9 回〕
徒然なるままに,人工知能を語る
 ─人工知能の発達の歴史と私の辿った道─ …………………………………………………………………………………… 瀧  寛和 914

SF ショート・ショート〔第 24 回〕
47.人工知能は闇の炎の幻を見るか ……………………………………………………………………… 神坂  一 作・加藤 直之 画 920
48.ミ  ミ ………………………………………………………………………………………………… 大原まり子 作・加藤 直之 画 923
49.強い AI …………………………………………………………………………………………………… 小林 泰三 作・加藤 直之 画 926

論文特集:「人工知能学会創設 30 周年記念論文特集」
論文特集「人工知能学会創設 30 周年記念論文特集」にあたって……………………………… 矢入 健久・栗原  聡・山川  宏 930

論文特集:「エージェント技術とその応用」
論文特集「エージェント技術とその応用」にあたって ……………………………………………………………………… 野田 五十樹 931

論 文
アブストラクト J-stage(http://tjsai.jstage.jst.go.jp/ja/)人工知能学会論文誌 Vol. 31 に掲載 ……………………………………………… 932

私のブックマーク
文化進化 …………………………………………………………………………………………………………………………… 田村 光平 963

グローバル・アイ〔第 33 回〕
誰もが議論に参加できる言語環境 ………………………………………………………………………………………………… 坊農 真弓 967

学生フォーラム
鷲尾隆教授インタビュー「総合工学から人工知能研究へ:地道な継続が花開く」…………………………… 武石 直也・林  侑輝 969
佐藤浩先生インタビュー「楽観的に,あきらめ悪くやり続ける」…………………………………………… 土斐崎 龍一・久山 真宏 971

会議報告 …………………………………………………………………………………………………………………………………………… 973

書   評 …………………………………………………………………………………………………………………………………………… 976

人工知能 Vol. 31 全目次 ……………………………………………………………………………………………………………………………… 977
                         

会  告 …………………………………………………………………………………………………………………………………………… 1 ~ 10
人工知能の歴史を辿る表紙シリーズも,いよいよ今回が最終回となります.今回は,特集号のテーマ「人工知能と歴史」を合わせ,人工知能の存在する遠未来がモチーフとなっています.技術と社会が協調し合い,人間の歴史がつくられてきました.人工知能技術と人間が手を取り合って切り開かれる先に,どのような未来が広がっているか,これからも模索していきたいと思います. (イラスト:石黒正数)