【論文募集】論文特集「エージェント技術とその応用」,2024/1/15 締切


締切:2024年2月19日(月)に延長いたしました!

■人工知能学会 論文特集:「エージェント技術とその応用」

(2024. vol. 39, no. 5 (2024年9月号)掲載予定)

■投稿先について

投稿先は以下の通りです。
https://www.editorialmanager.com/jsai

こちらのシステムにユーザ登録頂き、投稿をお願いいたします.
投稿の際は,新規投稿の基本情報において,特集論文「エージェント技術とその応用」を選択してください.

■論文特集にあたって

エージェントは,利用者や他のエージェントと知的に相互作用する自律的ソフトウェアであり,次世代の分散システムを構築する中核的技術として,国内外において研究開発が盛んに進められています.合同エージェントワークショップ&シンポジウムJAWSは,このような分野の研究交流の場を人工知能学会,電子情報通信学会,情報処理学会,日本ソフトウェア科学会のエージェント関連研究会と共催で開催し,エージェント研究に関する先進的な研究成果を発表する場を長年提供してきました.最終回となるJAWS2023においても.多くのエージェントに関する研究が発表され,形を変えながら今後ますます発展する領域と考えます.今回はこのような背景を踏まえ,「エージェント技術とその応用」に関する論文特集を人工知能学会論文誌にて企画します.

本特集号では,これまでに行われてきた研究成果も含め,エージェント技術とその応用に関連する研究論文を募集します.対象とする論文内容として,エージェントの概念・理論・技術のみならず,エージェントの応用まで,幅広く募集します.

■募集分野

下記分野への「エージェント技術とその応用」に関連する話題全般を対象とします.

  • エージェントの概念・理論・技術
    基礎理論/エージェント間通信プロトコル/エージェントアーキテクチャ/エージェント記述言語/エージェント協調技術/エージェント処理系・フレームワーク/エージェントインタフェース/(シングル・マルチ)エージェントの知能(センシング・推論・プランニング・学習・BDI)など
  • エージェントの応用
    マルチエージェント応用システム/ソフトウェア工学への応用/産業システムへの応用/協調作業支援/ネットワーク管理・運用/情報の収集・統合・流通/ヒューマンエージェントインタラクション/意思決定/合意形成/電子商取引/マーケットデザイン/オークション/計算論的メカニズムデザイン/群知能/協力/非協力ゲーム理論/エージェントシミュレーション/ロボティックス/Webインタラクション/Webマイニング/情報推薦など

以上の分野に限らず,エージェントに関する論文であれば投稿を歓迎します.

■本特集号のスケジュール

論文誌特集号投稿締切: 2024年 1月15日(月) →2024年 2月19日(月) 延長しました.
論文誌特集号第1回採録判定通知: 2024年3月15日(金)
論文誌修正原稿締切: 2024年 4月19日(金)
論文誌最終採録通知: 2024年 6月14日(金)
最終原稿締切: 2024年 7月 14日(日)
論文誌特集号発行: 2024年 9月号(予定)

投稿先は以下の通りです。
https://www.editorialmanager.com/jsai

こちらのシステムにユーザ登録頂き、投稿をお願いいたします.
投稿の際は,新規投稿の基本情報において,特集論文「エージェント技術とその応用」を選択してください.

質問等は以下の「エージェント技術とその応用」特集号事務局のアドレスにお願いします.
jsai2024agent[at]googlegroups.com

■投稿論文の形式

論文執筆,投稿に当たっては, 原稿執筆案内(PDFファイル)を熟読ください.原則,人工知能学会TeXスタイルファイルでの投稿になりますが,wordをご希望の方は事務局まで別途問い合わせてください.採録の決定が本特集号の採録期日に間に合わなかった論文は,一般論文として扱われることがあります.

■編集委員会構成

  • 編集委員長
    栗原 聡(慶應義塾大学)
  • 副編集委員長
    山下 倫央(北海道大学)
  • 編集委員
    小川 祐樹(東京都市大学),大囿 忠親(名古屋工業大学),大澤 博隆(慶應義塾大学),諏訪 博彦(奈良先端科学技術大学院大学),中島 悠(東邦大学),服部 宏充(立命館大学),松島 裕康(滋賀大学),松井 藤五郎(中部大学),松井 俊浩(名古屋工業大学)