巻頭言
AI 人材の育成 ………………………………………………………………………………………………………………… 大谷 紀子 107
特集:「企業における研究開発部門の役割と創出価値」
エディトリアル:企業における研究開発部門の役割と創出価値 ……… 榊 剛史・松林 達史・高野 雅典・清田 陽司 108
強みを生かす研究開発,強みをつくる研究開発 ………………………………………………………………………… 津田 雅之 119
ダイキン工業における研究開発と大阪大学との包括連携 …………………………………………… 近江 奈帆子・小林 正博 125
3 年後の壱萬円札に寄せて
─どうすれば現代に研究者の楽園を確立できるか─ ………………………………………………………………… 牛久 祥孝 129
研究開発部門1 年生:ALBERT 先進技術部の挑戦 ……………………………………………………………………… 筒井 亮 136
ビジネスと社会を牽引するR&D …………………………………………………………… 常樂 諭・糟谷 勇児・西田 貴紀 140
企業の研究に特化したカンファレンスCCSE の報告 …………………………………… 岩本 拓也・益子 宗・木村 俊也 147
Web サービス企業における研究開発の始め方と進め方 ………………………………………………………………… 関 喜史 151
ベンチャーにおけるR&D の実情を大学発ベンチャーpopIn 株式会社の事例から考察する …………………………… 程 涛 158
IBM における企業研究員生活 ……………………………………………………………………………………………… 榎 美紀 164
コミュニケーションイノベーションへの再挑戦 ………………………………………………………………………… 谷田 泰郎 168
企業研究所で30 年以上を過ごして ………………………………………………………………………………………… 折原 良平 173
小特集:「AI 原則から実践へ:国際的な活動紹介」
小特集「AI 原則から実践へ:国際的な活動紹介」にあたって………………………………………………………… 江間 有沙 179
AI ガバナンスに関する多国間主義における日本の役割 …………………………………… ガル ダニット,翻訳:江間 有沙 181
AI 開発における包摂を意識して道を切り開く ……………………………………………… パク ティナ M,翻訳:江間 有沙 187
善のためのAI とそのグローバルガバナンス
…………………………… ランキスト ヨランダ・ボーラ アドリアナ・イリアディス ニキ,翻訳:江間 有沙 193
AI における多様性と倫理の危機 ………………………………………………………… シャー ダンド ミア,翻訳:江間 有沙 199
最大の科学的挑戦 …………………………………………………………………… アファナシエワ オルガ,翻訳:江間 有沙 207
コメンタリ:AI 原則から実践にあたって日本が国際的な活動から学ぶべき教訓 …………………………………… 江間 有沙 210
レクチャーシリーズ:「AI 哲学マップ」〔第1 回〕
人工知能と哲学の“これまで” と“これから”
…………………………… 中島 秀之・堤 富士雄・清田 陽司,モデレータ:三宅 陽一郎,構成:大内 孝子 213
研究会報告
合同研究会2020 開催報告…………………… 來村 徳信・佐久間 淳・古崎 晃司・濱崎 雅弘・斎藤 博昭・櫻井 祐子 227
私のブックマーク
センサを用いた行動認識…………………………………………………………………………………………………… 井上 創造 233
学生フォーラム〔第105 回〕
瀬田和久先生インタビュー「思考活動を見える化する」……………………………………………… 吉添 衛・佐久間 洋司 247
会議報告
第23 回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS 2020)………………………………………………………………… 石畠 正和 251
書 評
辻 真吾 著,下平英寿 編:データサイエンス入門「Python で学ぶアルゴリズムとデータ構造」,pp. 208,講談社(2019)……………………………………………………………………………………… 三宅 陽一郎 254
三宅陽一郎,大山 匠 著,大内孝子 編:人工知能のための哲学塾 未来社会篇 ~響きあう社会,他者,自己~,pp. 452,ビー・エヌ・エヌ新社(2020) ………………………………………… 宮本 道人 255
アーティクル
表紙解説
─表紙解説「未踏の「知」へ!」─ …………………………………………………………………………………… 榊 剛史 257
会 告 …………………………………………………………………………………………………………………………… 1 ~ 6
表紙イラスト: © 岩澤 駿
表紙デザイン: 瀧澤聡一郎 SunGraph