【会誌発行】人工知能学会誌 Vol.35 No.6 (2020/11)


巻頭言
2021 年の全国大会に向けて ……………………………………………………………………………………………………………………… 細見 岳生 743

特集:「図書館情報学とAI の新展開」
特集「図書館情報学とAI の新展開」にあたって …………………………………………………………………………… 清田 陽司・大向 一輝 744
国立国会図書館次世代システム開発研究室の取組み紹介
 ─図書館の機械学習サービスを開発すること・図書館資源の提供方法を考えること─ ……………………………… 青池  亨・川島 隆徳 748
AI 文字認識とクラウドソーシングを組み合わせた歴史資料の大規模テキスト化 ………………………………………………………… 橋本 雄太 754
Wikidata と知識ベース …………………………………………………………………………………………………………………………… 大向 一輝 761
図書館におけるテクノロジー活用を促進する「場」の創出
 ─ Code4Lib JAPAN コミュニティの取組み─ ……………………………… 江草 由佳・岡本  真・清田 陽司・高久 雅生・常川 真央 766

特集:「2020 年度人工知能学会全国大会(第34 回)」
特集「2020 年度人工知能学会全国大会(第34 回)」にあたって …………………………………………………………………………… 木村 昭悟 775
プログラム編成と一般(国際・国内)セッション …………………………………………………………………………………………… 片上 大輔 777
基調・招待・特別講演 …………………………………………………………………………………………………………… 廣川 暢一・小川 祐樹 778
企画セッションKS-1「専門家支援における知識の構築法~パーソナライズの最適化を目指して」 …………………… 押山 千秋・西野 貴志 779
企画セッションKS-2「画像とAI ─ MIRU 2020 プレビュー」 ……………………………………………… 佐藤 洋一・玉木  徹・木村 昭悟 781
企画セッションKS-3「AI マップタスクフォースの活動─技術マップから課題マップへ─」実施報告
      …………人工知能学会AI マップタスクフォース:堤 富士雄・森川 幸冶・市瀬 龍太郎・植野  研・戸上 真人 782
企画セッションKS-4「「住まい」のイノベーションにAI 研究はどう貢献できるか?」 … 清田 陽司・清水 千弘・諏訪 博彦・橋本 武彦 784
企画セッションKS-5「共生インタラクションとIoT が拓く未来」 ………………………………………………………………………… 栗原  聡 786
企画セッションKS-6「次世代AI 研究開発(1)基盤技術開発と産業・社会への展開」 ……………… 大塚 亮太・柳本 勝巳・大野 和則・
只野 卓巳・丹後 義彦・坂元 清志・橋田 浩一・梅津 光央・栗原  聡・仙洞田 充 787
企画セッションKS-7「人工知能周辺での標準化動向を俯瞰する」
      …………………………… 鯨井 俊宏・江川 尚志・坂本 静生・丸山 文宏・杉村 領一・細川 宣啓・鄭  育昌 789
企画セッションKS-8「人を“よみがえらせる” 技術としてのAI 創作物:AI 美空ひばりとAI 手塚治虫を例に」 …………………… 江間 有沙 791
企画セッションKS-9「次世代AI 研究開発(2)さらなる進化に向けて」 … 福島 俊一・松尾  豊・谷口 忠大・中島 秀之・東  良太 793
企画セッションKS-10「感情とAI」 ………………………………………………………… 日永田 智絵・堀井 隆斗・長井 隆行・大平 英樹 794
企画セッションKS-11「人工知能研究開発拠点の形成と研究開発エコシステムの構築」 ………………… 辻井 潤一・妹尾 義樹・麻生 英樹 796
企画セッションKS-12「忘却するWeb の実現に向けた認知的・経済的アプローチ」 …… 森田 純哉・山本 祐輔・高口 鉄平・遊橋 裕泰 798
企画セッションKS-13「一人称視点ビッグデータを創るみんなの認知症情報学とマルチモーダル自立共生支援AI
           ─医療・ケアの継続的な質向上に向けて─」
……………………………………………………… 桐山 伸也・小林 美亜 799
オーガナイズドセッション総括 ………………………………………………………………… 辻  順平・梶原 智之・成田 和弥・長谷川 大 801
特別セッション「インタラクティブセッション」 ………………………………………… 杉浦  純・倉山 めぐみ・田中  駿・岡田 雅司 802
学生企画「各世代のAI 研究者に問う─『善く生きる』の捉え方─」 ……………………………………………………… 油谷 知岐・古池 謙人 803
企業参加推進担当活動報告 ……………………………………………………………………… 米納 弘渡・伊藤 雅弘・原田 智広・吉田 諭史 805
近未来チャレンジ総括 …………………………………………………………………………………………………………… 成松 宏美・林田 尚子 806
 NFC-1「世界価値観と国際マーケティング」 …………………………………………………………… チャレンジャー:谷田 泰郎・加納 史子 807
JSAI 2020 におけるOS 解説特集にあたって …………………………………………………………………………………… 片上 大輔・松下 光範 808
 OS-03 自律・創発・汎用AI アーキテクチャ ……………………………………………… 栗原  聡・川村 秀憲・津田 一郎・大倉 和博 809
 OS-16 暗黙知のモデル化と演算可能性 …………………………………………………………………………………… 佐々木 淳・阿部 明典 814
 OS-25 Affective Computing …………………………………………………………………………………… 熊野 史朗・寺田 和憲・鈴木 健嗣 819

論   文
アブストラクトJ-stage(http://tjsai.jstage.jst.go.jp/ja/)人工知能学会論文誌Vol. 35 に掲載 …………………………………………………………… 824

レクチャーシリーズ:「人工知能の今」〔第11 回〕
AI 倫理指針における課題 ………………………………………………………………………………………………………………………… 中川 裕志 845

私のブックマーク
深層ベイズ学習と音環境理解 …………………………………………………………………………………………………………………… 坂東 宜昭 855

グローバルアイ〔第53 回〕
辛くない留学体験記 ……………………………………………………………………………………………………………………………… 徐  立元 862

学生フォーラム〔第103 回〕
飯田史也先生インタビュー「奇跡を起こし続ける」 ……………………………………………………………………… 黒田 勇幹・福島 康太郎 864

書   評
日本認知科学会 編,谷口忠大 著:心を知るための人工知能─認知科学としての記号創発ロボティクス─(越境する認知科学5), pp. 271,共立出版(2020) …………………………………………………………………………………………………………………… 三宅 陽一郎 868
西川 仁,佐藤智和,市川 治 著,清水昌平 編:テキスト・画像・音声データ分析(データサイエンス入門シリーズ), pp. 240,講談社(2020) ……………………………………………………………………………………………………………………… 三宅 陽一郎 869

アーティクル
表紙解説 ─知の宝庫─ …………………………………………………………………………………………………………………………………… 北岡 伸也 871

人工知能Vol. 35 全目次 …………………………………………………………………………………………………………………………………………… 873

会  告 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 1 ~ 22

表紙イラスト: © 岩澤 駿
表紙デザイン: 瀧澤聡一郎 SunGraph