巻頭言
なぜAI と倫理なのか(自問自答) ……………………………………………………………………………………………………………… 武田 英明 597
特集:「ダイバーシティとAI 研究コミュニティ」
特集「ダイバーシティとAI 研究コミュニティ」にあたって ……………………………… 伊藤 貴之・大澤 博隆・清田 陽司・坊農 真弓 598
コロナ時代における女性研究者の働き方 ……………………………………………………………………………………………………… 坊農 真弓 602
女子大学におけるIT 産業への進路事例 ………………………………………………………………………………………………………… 伊藤 貴之 606
AI 研究コミュニティの見せ方・つくり方 ……………………………………………………………………………………………………… 大澤 博隆 613
海外から見た日本の人工知能研究と教育 …………………………………………………………………………………………… ボレガラ ダヌシカ 618
「見えないマイノリティ」のソーシャルインクルージョン
~渋谷区における性的マイノリティ(LGBTQ)に関する実践と課題~ ……………………………………………………………… 永田 龍太郎 622
AI にジェンダーを組み込むことはどういうことか ………………………………………………………… 藤堂 健世・佐久間 洋司・大澤 博隆 627
AI エージェントの社会実装における論点の整理
─「AI さくらさん」の事例から─ ………………………………………………………… 藤堂 健世・佐久間 洋司・大澤 博隆・清田 陽司 638
特集:「COVID-19 への対応を支える人工知能技術」
特集「COVID-19 への対応を支える人工知能技術」にあたって ………………………………………………………………………… 鳥海 不二夫 643
COVID-19 流行下におけるソーシャルメディア
─日本での状況と研究動向・公開データセット─ ………………………………………………………………………………………… 吉田 光男 644
COVID-19 とネットワーク ……………………………………………………………………………………………………………………… 村田 剛志 654
新型コロナウイルス対策ダッシュボードで見えた課題と解決 ……………………………………………………………………………… 福野 泰介 661
流動人口ビッグデータによる外出の自粛率の見える化 ……………………………………………………… 水野 貴之・大西 立顕・渡辺 努 667
感染症予防のための画像解析技術の導入事例:手洗い時間測定とマスク着用判定 …………………… 園田 亜斗夢・谷口 俊一・樋口 翔 673
特集「2019 年度研究会優秀賞受賞論文紹介」
特集「2019 年度研究会優秀賞受賞論文紹介」にあたって …………………………………… 斎藤 博昭・櫻井 祐子・來村 徳信・佐久間 淳 678
2019年度研究会優秀賞受賞論文集
FPAI:決定論的変分推論によるベイジアンCNN の検討 ………………………………… 平山 侑樹・浅井 哲也・本村 真人・高前田 伸也 680
KBS:学習の安定化のために方策の埋め込みを利用する強化学習手法の検討 …………………………… 梅本 晴弥・豊田 哲也・大原 剛三 682
SLUD:二人の話者が一人の話者として対話することによる対話内容・満足度への影響
……………………………………… 有本 庸浩・東中 竜一郎・田中 宏・川西 隆仁・杉山 弘晃・澤田 宏・石黒 浩 684
SLUD:ヒューマンロボットインタラクションコーパスへの焦点アノテーションの基準と予備的分析
………………………………………………………………………… 春日 悠生・井上 昂治・山本 賢太・高梨 克也・河原 達也 686
ALST:空間表現を媒介とした言語・数式表現間の変換としての和差算数文章題の定式化と学習環境の設計
………………………………………………………… 林 雄介・津高 七海・岩井 健吾・稲村 健太・服部 公祐・平嶋 宗 688
ALST:Web 調べ学習スキル向上を目的としたマイクロワールドの構築
………………………………………………………… 柏原 昭博・佐藤 禎紀・萩原 未来・太田 光一・長谷川 忍・鷹岡 亮 690
Challenge:生成モデルに基づく鳴き声を用いた鳥類に対するプレイバック実験の試行
………………………………………………………… 炭谷 晋司・鈴木 麗璽・松林 志保・有田 隆也・中臺 一博・奥乃 博 692
LSE:物語プロットからの歌舞伎の舞台上演構造の生成を目的とした『京鹿子娘道成寺』の分析 …………………… 河合 珠空・小方 孝 694
SKL:立位姿勢動揺の対人間協調ダイナミクス ……………………………………………………………… 井川 大樹・三浦 哲都・工藤 和俊 696
SAI:高頻度電力需要データを用いた製造業活動のナウキャスティングモデルの構築
………………………………………………………………………… 水門 善之・和泉 潔・坂地 泰紀・島田 尚・松島 裕康 697
KST:現場主体による目的指向構造化知識の手法と対話システムによる支援の検討 …………… 伊集院 幸輝・小早川 真衣子・西村 拓一 699
BI:Graph Attention Networks を用いたCtoC サービスにおけるユーザ定着・離脱予測 ………………………………… 工藤 航・鳥海 不二夫 701
BI:特許分析を通じた企業価値算定手法の構築
─特許文書ベクトルによる IPO 公開価格の評価─ …………………………………… 藤原 匠平・松本 裕介・菅 愛子・高橋 大志 702
AM:隠れた良作を推薦可能なWeb 小説レコメンドシステムの提案 ……………………………………… 小坂 直輝・小林 哲則・林 良彦 704
AGI:ACT-R による内発的動機づけのモデル化 ……………………………………………………………… 長島 一真・森田 純哉・竹内 勇剛 706
レクチャーシリーズ:「人工知能の今」〔第10 回〕
Web インテリジェンス …………………………………………………………………………………………………………… 高間 康史・村田 剛志 707
連載:「教養知識としてのAI」〔第8 回〕
レシピサービスとAI …………………………………………………………………… 櫻井 翔・宮本 道人・原島 純・Van Huy・深澤 祐援 718
グローバルアイ〔第52 回〕
海外留学を志す方へ向けた留学準備と奨学金獲得に関する実践的なススメ ……………………………………………………………… 志村 侑紀 729
学生フォーラム〔第102 回〕
山田誠二先生インタビュー「遣唐使にはなるな」 …………………………………………………………………………… 津村 賢宏・西村 優佑 732
会議報告
The Web Conference 2020 ………………………………………………… 數見 拓朗・武内 慎・高野 雅典・角田 孝昭・Trivittayasil Vipavee 735
書 評
大須賀節雄:人間知能と人工知能─あるAI 研究者の知能論─,pp. 176,オーム社(2020) ………………………………………… 三宅 陽一郎 738
塚田 真,金子 博,小林羑治,髙橋眞映,野口将人:Python で学ぶ線形代数学,pp. 344,オーム社(2020) ……………………… 三宅 陽一郎 739
アーティクル
表紙解説 ─認識のスポットライト─ …………………………………………………………………………………………………………………… 北岡 伸也 740
会 告 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 1 ~ 7
表紙イラスト: © 岩澤 駿
表紙デザイン: 瀧澤聡一郎 SunGraph