人工知能学会誌 Vol. 27 No. 6 ( 2012 年11 月)


目  次
巻頭言
学会公式Web サイトリニューアルについて …………………… 津田  宏 543
特集:「記号創発ロボティクス」
特集「記号創発ロボティクス」にあたって ………………………岩橋 直人・谷口 忠大 544
確率モデルからの記号の創発
 ―Bayesian Linguistics に向けて― ……………………………麻生 英樹 546
マルチモーダルカテゴリゼーション
 ―経験を通して概念を形成し言葉の意味を理解するロボットの実現に向けて― 長井 隆行・中村 友昭 555
ロボットと言語
 ―言語コミュニケーション能力の機械学習― …………………………………岩橋 直人 563
二重分節構造に基づく教師なし学習と記号創発
 ―時系列情報の分節化による記号創発ロボティクスへのアプローチ― ……谷口 忠大 569
ロボット対話
 ―実世界情報を用いたコミュニケーションの学習― …………………………杉浦 孔明 580
ヒューマノイドロボットの知能の設計
 ―身体運動の記号化から自然言語への展開― …………………………………高野  渉 587
連続音声からの語彙学習 ……………………………………………………………田口  亮 594
音声の知覚と発声の発達過程の構成的理解
 ―認知発達ロボティクスによる音声発達― ……………………………………浅田  稔 600
幼児はいかに他者という記号をロボットに見いだすか? …………高橋 英之・岡田 浩之 612
社会的知能発生学シミュレータ SIGVerse を用いた記号創発ロボティクスの展開 ………稲邑 哲也 619
特集:「2012 年度人工知能学会全国大会(第26 回)」
特集「2012 年度人工知能学会全国大会(第26 回)」にあたって ……………阿部 明典 626
アーティクル:第26 回全国大会への想い …………………………………………阿部 明典 627
招待講演:Towards Vocal Robot based on Cognitive Developmental Robotics …………浅田  稔 632
オーガナイズドセッション報告にあたって ……小野 智司・砂山  渡・阿部 明典 645
オーガナイズドセッション報告 ……………………647
メディアと人工知能に関するWorkshop 報告 …………………阿部 明典 676
企業参加推進 ……………………………………………………… 長野 伸一 679
SF ショートショート〔第2 回〕
3.タクと過ごした半年間と ……………………………… 太田 忠司 作・とり みき 画 680
4.ヒストリー ……………………………………………… 山口  優 作・とり みき 画 683
論文特集:「ファイナンスにおける人工知能応用」
論文特集「ファイナンスにおける人工知能応用」 ………鳥海 不二夫 686
論 文
アブストラクト J-stage(http://tjsai.jstage.jst.go.jp/ja/)人工知能学会論文誌Vol. 27 に掲載 ……687
学生フォーラム
2012 年度人工知能学会全国大会学生企画活動報告 …………………………………… 709
会議報告…………………………………………………………………………………………713
文献紹介………………………………………………………………………………………… 715
人工知能学会誌Vol. 27 全目次 ………………………………………………………………719
会  告…………………………………………………………………………………………1 ~ 6

記号創発ロボティクスでは人間やロボットが環境とインタラクションとの中で動作や概念を獲得し,それを通して他者とインタラクションする中で記号や言語が生まれ,コミュニケーションが可能となると考えます.そのような過程で生まれた記号系(Symbolic System)が再び,今度はエージェントの行動に対する制約として作用し,全体として記号創発システムのミクロ・マクロループを形成します.表紙には,抽象的な記号創発システムのイメージ図を中心に,具体的な研究トピックとしての写真を外周に配しました.記号創発ロボティクスの狙いや研究トピックをイメージ的に把握いただければと思います(特集:「記号創発ロボティクス」pp. 544-625).

CONTENTS
Commentary
Renewal of JSAI Official Web Site …………………………………………………………… Hiroshi Tsuda 543
Special Issue:“Symbol Emergence in Robotics”
Editors’ Introduction to“ Symbol Emergence in Robotics” ………… Naoto Iwahashi and Tadahiro Taniguchi 544
Emergences of Symbolic Structures from Probabilistic Models
 ―Toward the Bayesian Linguistics― ………………………………………………………… Hideki Asoh 546
Multimodal Categorization
 ―Toward Robots That Form Concepts and Understand
the Meaning of Words Through Experience― ………………… Takayuki Nagai and Tomoaki Nakamura 555
Robots and Language
 ―Machine Learning of Language Communicative Capabilities― ………………………… Naoto Iwahashi 563
Symbol Emergence and Unsupervised Learning Based on Double Articulation
 ―Approach to Symbol Emergence Based on Segmentation of Time Series Data― … Tadahiro Taniguchi 569
Robot Dialogue
 ―Robots That Learn Physically-Situated Communication― ……………………………… Komei Sugiura 580
Design of Humanoid Robot’s Intelligence
 ―Towards Natural Language from Symbolization of Motion Patterns― …………………… Wataru Takano 587
Learning Lexicons from Spoken Utterances ……………………………………………………… Ryo Taguchi 594
A Constructive Approach to Undestanding of Developmental Process for
 Speech Perception and Vocalization
  ―Speech Development by Cognitive Developmental Robotics― ……………………… Minoru Asada 600
How Does a Child Find Agency in a Robot? …………………………Hideyuki Takahashi and Hiroyuki Okada 612
Development of Symbol Emergence in Robotics using SocioIntelliGenesis Simulator:
 The SIGVerse ……………………………………………………………………………… Tetsunari Inamura 619
Special Issue:“The 26th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence”
Editor’s Introduction to“The 26th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence”
……………………………………………………………………………………………… Akinori Abe 626
Articles:How We Conducted the 26th Annual Conf. of the Japanese Society for
 Artificial Intelligence …………………………………………………………………………… Akinori Abe 627
Invited Talk:Towards Vocal Robot based on Cognitive Developmental Robotics ……………… Minoru Asada 632
Editors’ Introduction to“ Organized Sessions in the 26th Annual Conference of
 The Japanese Society for Artificial Intelligence” …………Satoshi Ono, Wataru Sunayama and Akinori Abe 645
Organized Sessions in the 26th Annual Conference of
 The Japanese Society for Artificial Intelligence ……………………………………………………………………647
Report: Workshop on Media and Artificail Intelligence in YCAM ……………………………… Akinori Abe 676
● ………………………………………………………………………………………… Shinichi Nagano 679
Short-Short Stories(2)
No. 3 ………………………………………………………… Story: Tadashi Oota and Illustration: Tori Miki 528
No. 4 ………………………………………………………… Story: Yu Yamaguchi and Illustration: Tori Miki 530
Special Issue:“Special Issue on AI Applications in Finance”
Editor’s Introduction to“Special Issue on AI Applications in Finance” ……………………… Fujio Toriumi 686
Technical Papers
Abstract ………………………………………………………………………………………………………… 687
Published Bimonthly by the Japanese Society for Artificial Intelligence
OS Bldg. 402, 4-7 Tsukudomachi, Shinjuku-ku, Tokyo 162-0821, Japan.