人工知能学会誌 Vol. 24 No. 5 ( 2009 年9 月)


人工知能学会誌
Vol. 24 No. 5 (2009 年 9 月) 目  次
特集:「日本語コーパス」
特集「日本語コーパス」にあたって …………………………………………………………………… 松本 裕治 615
代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築 …………………………………………… 前川 喜久雄 616
代表性を有する現代日本語書籍コーパスの構築 ……………………………………………………… 山崎 誠 623
コーパスへの自動アノテーションツールとアノテーション支援環境の構築 ……………………… 松本 裕治 632
多様な目的に適した形態素解析システム用電子化辞書 ……………………………………………… 伝 康晴 640
コーパスを用いた日本語研究の精密化と新しい研究領域・手法の開発 ………………………… 田野村 忠温 647
コーパスを活用した日本語教育研究 ………………………………………………………………… 砂川 有里子 656
言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表などの作成と活用 ………………………… 田中 牧郎 665
代表性のあるコーパスを利用した日本語意味解析 …………………………………… 奥村 学・白井 清昭 673
解 説
人工知能用言語 Lisp の今と将来 ………………………………………………………… 小出 誠二・武田 英明 681
セマンティックギャップを越えて
―画像・映像の内容理解に向けて― ………………………………………………… 井手 一郎・柳井 啓司 691
レクチャーシリーズ:「知能ソフトウェア工学」〔第 3 回〕
ソフトウェア技術者の知識の特徴に関する一考察 …………………………………… 橋本 正明・栗山 次郎 700
座談会
システム開発論文座談会より …………………………………………… 山川 宏・森田 千絵・山口 高平 708
AI フロンティア論文
理論の組織化とその利用への内容指向アプローチ
―オントロジー工学による学習・教授理論の組織化と Theory-aware オーサリングシステムの実現―
………………………………………………………… 林 雄介・Jacqueline Bourdeau・溝口 理一郎 721
論 文
アブストラクト J-stage(http://tjsai.jstage.jst.go.jp/ja/)人工知能学会論文誌 Vol. 24, No. 5 に掲載 …………… 746
学生フォーラム
「“間”をつくることで創造的な研究を」三宅美博氏………………………………………………………………… 752
MYCOM …………………………………………………………………………………………………………………… 756
イベントだより……………………………………………………………………………………………………………… 760
会 議 報 告…………………………………………………………………………………………………………………… 762
書   評…………………………………………………………………………………………………………………… 763
文 献 紹 介…………………………………………………………………………………………………………………… 764
カレンダー…………………………………………………………………………………………………………………… 767
会   告…………………………………………………………………………………………………………………… 1 ~ 4
50 種類食事画像分類システムの学習サンプル画像の一部を示す.色,テクスチャ,形状を種類ごとに適切な重みで
統合することによって,50 種類のマルチクラス分類で平均分類率 61.34% を達成した.詳しくは「セマンティック
ギャップを越えて」(pp. 691-699)参照.