人工知能学会誌
Vol. 23 No. 3 (2008 年 5 月 )目 次
特集:「生体信号計測の人工知能分野への応用」
特集「生体信号計測の人工知能分野への応用」にあたって ………………………………………… 小松 孝徳 319
筋電信号のインタフェースへの応用 …………………………………………………………………… 真鍋 宏幸 320
適応機能を有する運動意図推定システム
―高機能ロボットハンドと日常生活支援― ………………………………………… 加藤 龍・横井 浩史 326
個人身体信号から癒しの映像・音楽を生成するシステム …………………………………………… 伊藤 英則 334
ポジティブバイオフィードバックのエンタテインメント利用 ……………………… 小松 孝徳・棟方 渚 342
情動の生体信号と感情との関係 ………………………………………………………………………… 櫻沢 繁 348
特集:「国際会議に通すための英語論文執筆」
「国際会議に通すための英語論文執筆」特集にあたって ……………………………………………… 松尾 豊 356
難関国際会議に通すためには
―傾向と対策― ………………………………………………………………………………………… 横尾 真 357
一流国際会議発表のための研究戦略とは? …………………………………………………………… 鷲尾 隆 362
戦略的英語論文投稿のために …………………………………………………………………………… 佐藤 泰介 367
英語論文の採択確率を上げるためにできること ……………………………………………………… 松尾 豊 373
論文投稿のための国際会議マップ ……………………………………………………… 篠田 孝祐・佐藤 浩 380
シリーズ特集:「世界の AI,日本の AI」〔第 11 回〕
言葉と研究と教育と ……………………………………………………………………………………… 小林 一郎 385
連載チュートリアル:「多人数インタラクションの分析手法」〔第 5 回〕
チュートリアル「多人数インタラクションの分析手法」第 5 回で取り上げる問題
……………………………………………………………………………………… 坊農 真弓・高梨 克也 389
非言語コミュニケーション研究のための分析単位
―ジェスチャー単位― ………………………………………………………………………………… 細馬 宏通 390
ジェスチャー研究のための分析単位
―キャッチメント― …………………………………………………………………………………… 古山 宣洋 397
レクチャーシリーズ:「知能コンピューティングとその周辺」〔第 8 回〕
生命的コンピューティング ……………………………………………………………………………… 萩谷 昌己 404
論文特集:「スキルサイエンス」
論文誌特集号「スキルサイエンス」前書き …………………………………………………………… 諏訪 正樹 415
アブストラクト ………………………………………………………………………………………………………… 416
論 文
アブストラクト J-stage(http://www.jstage.jst.go.jp/browse/tjsai/_vols/-char/ja)
人工知能学会論文誌 Vol. 23, No. 3 に掲載 ………………………………………………………………………… 422
学生フォーラム
「自分の能力に境界線を引くな」石黒 浩 氏 ………………………………………………………………………… 429
会 議 報 告……………………………………………………………………………………………………………………… 433
書 評…………………………………………………………………………………………………………………… 434
文 献 紹 介…………………………………………………………………………………………………………………… 435
カレンダー…………………………………………………………………………………………………………………… 438
会 告…………………………………………………………………………………………………………………… 1 ~ 12
2008 年度人工知能学会全国大会(第 22 回)プログラム …………………………………………………………… 1 ~ 10
個人的に,生体信号で他人や自分の感情を理解することが幸せとは思えません.あまりおこがましいことをせず,
人にとって心地のよいシステムをつくっていきたいという願いを込めてこの絵を作成しました(棟方 渚)
(特集:「生体信号計測の人工知能分野への応用」(pp. 319-355)参照)