人工知能学会誌 Vol. 22 No. 3 ( 2007 年5 月)


人工知能学会誌
Vol. 22 No. 3 (2007 年 5 月 )  目  次
特集:「ベイジアンネットワークと確率的情報処理の新展開」
特集「ベイジアンネットワークと確率的情報処理の新展開」にあたって ………………………… 本村 陽一 301
ベイジアンネットワークの基礎と応用における新展開 ……………………………………………… 本村 陽一 302
グラフィカルモデルにおける論理的アプローチ ……………………………………… 佐藤 泰介・亀谷 由隆 306
ベイジアンネットワークによるヒューマンモデリング ……………………………… 本村 陽一・西田 佳史 320
統計的因果推論
 ―因果効果の識別可能問題におけるベイジアンネットワークの役割― ………………………… 黒木  学 328
情報統計力学とは何か
 ―情報学でも More Is Different ― ……………………………………………………………………… 樺島 祥介 336
ネットワーク構造予測 …………………………………………………………………………………… 鹿島 久嗣 344
小特集:「国際会議で見つけたオススメ論文」にあたって
小特集「国際会議で見つけたオススメ論文」にあたって
……………………………………………………………………… 高間 康史・相澤 彰子・堤 富士雄 352
The 9th Pacifi c Rim International Conference on Artifi cial Intelligence(PRICAI 2006)………………… 大原 剛三 353
The 10th European Conference on Principles and Practice of
Knowledge Discovery in Databases(PKDD2006)…………………………………………………… 井手  剛 356
The 5th International Semantic Web Conference(ISWC2006)…………………………………………… 森 純一郎 359
The 5th International Semantic Web Conference(ISWC2006)…………………………………………… 松尾  豊 362
The 2006 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence(WI2006)…………………… 松村 真宏 365
The 6th IEEE International Conference on Data Mining(ICDM2006)…………………………………… 津本 周作 368
シリーズ特集「使える AI,がんばる AI」〔第 3 回〕
シリーズ特集「使える AI,がんばる AI」〔第 3 回〕にあたって …………………………………… 阿部 明典 373
コミュニティ支援技術と社会知デザイン ……………………………………………………………… 西田 豊明 374
関西文化学術研究都市に必要とされる地域クラスター政策事業
 ―人工知能研究者から見たクラスター形成(II)―………………………………… 藤本 和則・坂倉 孝雄 383
等価変換創造理論の普及へ向けての新展開 ………………………… 松木  暉・小川 秀明・鍛治舎 康昭 392
知的照明システムと知的オフィス環境コンソーシアム ……………………………………………… 三木 光範 399
産業クラスター計画と関西文化学術研究都市への期待 ……………………………………………… 志賀 英晃 411
シリーズ特集:「世界の AI,日本の AI」〔第 5 回〕
ボーダレス研究国に向けての若手研究者教育環境の整備 …………………………………………… 高塚 正浩 415
連載チュートリアル「AI 研究における評価のための実践的 Tips:研究計画から分析まで」〔第 7 回〕
チュートリアル疑問編:連載記事に関する Q&A ……………………………………………………… 三浦 麻子 419
レクチャーシリーズ:「知能コンピューティングとその周辺」〔第 2 回〕
データインテンシブコンピューティング
 ―その 2 頻出アイテム集合発見アルゴリズム―…………………………………… 宇野 毅明・有村 博紀 425
論 文
アブストラクト J-stage(http://www.jstage.jst.go.jp/browse/tjsai/_vols/-char/ja)
 人工知能学会論文誌 Vol. 22, No. 3 に掲載 ………………………………………………………………………… 437
グローバル・アイ
米国国立衛生研究所(NIH)と Mark Hallett 研究室 ………………………………………………………………… 446
学生フォーラム
「表現が生む研究のポテンシャル」本村 陽一氏……………………………………………………………………… 448
会 議 報 告 …………………………………………………………………………………………………………………… 451
書     評 …………………………………………………………………………………………………………………… 453
カレンダー…………………………………………………………………………………………………………………… 455
会     告…………………………………………………………………………………………………………………… 1 ~ 8
2007 年度人工知能学会全国大会(第 21 回)プログラム……………………………………………………………… 1 ~ 8
同志社大学知能情報研究センター知的照明システム実験室:白色,電球色,および RGB 蛍光灯,合計 45 台の照明が 45 台のパ
ソコンによって自律分散制御されている.壁には色温度を自由に変えられる LED が設置.場所ごとに目標の照度のみならず,光
色を自動的に与える実験が可能(特集「使える AI,がんばる AI」(3)中の「知的照明システムと知的オフィス環境コンソーシアム」
(pp. 399-410)参照).