人工知能学会誌 Vol.11 No.3
(1996年5月)
目 次
編集委員長挨拶
10周年記念号を編集して……………………………………………………白井克彦 349
随 想
人工知能の将来像
―21世紀の情報科学のフロンティアとしての知能科学―……………堂下修司 350
学会創立前夜のこと……………………………………………………………福村晃夫 354
人工知能研究の進め方………………………………………………………大須賀節雄 356
ロボティクスとAI この10年…………………………………………… 辻 三郎 358
十年一昔…………………………………………………………………………志村正道 359
JSAI and the Future……………………………………………………Donald Michie 361
The State of Worldwide AI and What It Can Learn from Japan… David Waltz 363
人工知能基礎論研究会の歩み…………………………………………………石田 亨 365
ヒューマンインタフェースデザインと認知科学……………………………田中 譲 367
情報処理の個別化・地球規模化時代における知識ベースシステムの進路
……………………………………………………………………元田 浩 371
対話と自然言語…………………………………………………………………市川 375
知的教育システム研究会の過去,現在,未来……………………………溝口理一郎 381
人工知能の復権を目指して……………………………………………………北野宏明 384
産業界よりの人工知能研究への期待…………………………………………庄子幹雄 389
電力から見た人工知能研究への期待…………………………………………田中秀雄 391
座談会
AI:過去・現在・未来………………………………………………………………… 393
人工知能学会10年の歩み(年表)……………………………………………………… 405
人工知能学会設立10周年記念優秀論文賞……………………………………………… 409
実時間探索による経路学習………………………………………石田 亨・新保 仁 411
機能と振舞いのオントロジーに基づく機能モデル表現言語FBRLの開発
……………………………笹島宗彦・來村徳信・池田 満・溝口理一郎 420
論 文
断片的な情報の集まりから知識を構築する過程の支援
…………………………………………相原健郎・堀 浩一・大須賀節雄 432
Development of a Deductive Database System for Computing Closures of
Similarity Relationships among Protein Structures
………………… Kenji Satou,Emiko Furuichi,Shin’ichi Hashimoto,
Yukiko Tsukamoto,Satoru Kuhara,Toshihisa Takagi,and Kazuo Ushijima 440
図鑑の解説文から内容抽出を行うための専門知識の構築……渡辺靖彦・長尾 真 451
Constrained Optimization with Genetic Algorithms:Channel Routing Case
………………………………Adel Torkaman Rahmani and Norihiko Ono 461
マルチエージェント実時間探索における組織化とその評価
……………………………………………北村泰彦・寺西憲一・辰巳昭治 470
8パズルの問題空間解析とその完全解
………………………………荒屋眞二・百原武敏・岡本吉弘・山口健二 478
研究室紹介…………………………………486 文献紹介…………………………………490
用語解説……………………………………488 カレンダー………………………………491
書 評…………………………………489
学会だより………………………………………………………………………………………493
会 告……………………………………………………………………………………… i~xiv
10周年記念CD-ROMについて………………………………………………………… xv
1996年度人工知能学会全国大会(第10回)プログラム……………… xvii~xxviii