| 氏名 | 諏訪 正樹 |
|---|---|
| ふりがな | すわ まさき |
| 所属 | 慶應義塾大学環境情報学部 |
| 題目 | 1O1-OS-6-6 スポーツフィッシングにおける身体知獲得支援ツールのデザイン |
|---|---|
| 著者 | 山田 雅之 栗林 賢 諏訪 正樹 |
| 論文 | PDFファイル |
| 題目 | 1O1-OS-6-7 学習者に帰納推論を促す「コア理論」の教授法 |
|---|---|
| 著者 | 福島 宙輝 諏訪 正樹 |
| 論文 | PDFファイル |
| 題目 | 1O1-OS-6-5 知得めもーStorytellingを促す対話ツールとしてのメモキットー |
|---|---|
| 著者 | 福士 知加 田中 望美 斉藤 ひとみ 諏訪 正樹 福島 宙輝 |
| 論文 | PDFファイル |
| 題目 | 1N2-OS-1b-1(1N2-OS-1b-1in) コミュニケーションの場を活性化させるスキルの解明 |
|---|---|
| 著者 | 坂井田 瑠衣 諏訪 正樹 |
| 論文 | PDFファイル |
| 題目 | 1N2-OS-1b-3(1N2-OS-1b-3in) 創造思考のナラティブを創出するインタラクティブ・インタビュー |
|---|---|
| 著者 | 忽滑谷 春佳 諏訪 正樹 |
| 論文 | PDFファイル |
| 題目 | 2P1-OS-9b-3 生活者と環境が生み出すインタラクティブな音への意識開拓の提案 |
|---|---|
| 著者 | 浦上 咲恵 諏訪 正樹 |
| 論文 | PDFファイル |
| 題目 | 2P1-OS-9b-4 生活の場に応じて音楽をコーディネートする試み |
|---|---|
| 著者 | 原 野枝 諏訪 正樹 |
| 論文 | PDFファイル |
| 題目 | 2P1-OS-9b-6 まち観帖:まちを観て語り伝えるためのメディア |
|---|---|
| 著者 | 諏訪 正樹 加藤 文俊 |
| 論文 | PDFファイル |
| 題目 | 2M2-3(2M2-3in) メタ認知的内省を促す学習プロセスの記録様式の提案 |
|---|---|
| 著者 | 忽滑谷 春佳 坂井田 瑠衣 諏訪 正樹 |
| 論文 | PDFファイル |
| 題目 | 3E2-OS-16-7 複数ドメインの知を成立させる基盤としての「ひとつ」のからだ |
|---|---|
| 著者 | 松原 正樹 諏訪 正樹 川崎 聡美 |
| 論文 | PDFファイル |
| 題目 | 3E2-OS-16-3 空手の組手競技における駆け引きの身体性 |
|---|---|
| 著者 | 西山 武繁 諏訪 正樹 |
| 論文 | PDFファイル |
| 題目 | 3E2-OS-16-5 デザイン知について |
|---|---|
| 著者 | 藤井 晴行 諏訪 正樹 |
| 論文 | PDFファイル |