第32回 人工知能学会(1996.4.9) 事例ベースが開く新しいAIの世界


主催: (社)人工知能学会
日時: 1996年4月9日(火)、9:30~17:00
会場: 機械振興会館 地下3F 研修-1号室(東京・芝公園)
〒105 東京都港区芝公園 3-5-8 TEL.03-3434-8211(代)
照会先: account@ai-gakkai.or.jp
定員: 90名定員に達しましたので、参加申込みを締め切りました
協賛予定: (社)情報処理学会、(社)電子情報通信学会、(社)電機学会、
(社)計測自動制御学会、(社)精密工学会、(社)日本ロボット学会、
日本ソフトウェア科学会、(社)日本機械学会、(社)テレビジョン学会、
(社)自動車技術会、(社)日本経営工学会、日本ファジィ学会、
(社)日本OR学会、日本認知科学会、システム制御情報学会、
日本シミュレーション学会、(社)日本設計工学会、日本経営情報学会
参加費: 会員 18,000円(協賛学会員,助賛会員の社員の方も含みます.),
非会員 30,000円,学生非会員 6,000円

概要

人工知能の高度な利用技術の中でも、事例ベース推論やそれを用いた応用技術は
、多くの具体的な事例に基づいて問題解決を行う実用性のある技術です。21世紀を
間近にして、新しいAIの世界を開く中核的な技術内容を内包したものとして期待
されています。今回のセミナーでは、基礎理論からさまざまな応用システムまでを
網羅的に企画しており、はじめて事例ベースを勉強する方や、これから応用システ
ムを考える方にも最適な構成になっています。事例ベースの構築法、事例ベースに
おける情報検索法、事例ベースの知識獲得などは、さらにさまざまな人工知能シス
テムにも適用できる基礎技術ですので、それらの分野の最先端の研究者の講演に期
待していただきたいと思います。

プログラム

司会:(株)富士通研究所マルチメディアシステム研究所 主任研究員 丸山 文宏氏

東京工業大学大学院 総合理工学研究科
教授 小林 重信氏

事例ベース推論とは何か、事例ベース推論がなぜ注目されるのか、事例ベース推論はどのように解を導くのか、事例ベース推論にはどのような基礎技術が必要とされるのか、それらの技術としての現状はどうか、理論的には何が研究課題とされているのか、事例ベース推論の将来はどうか、などについて解説する。


10:50~11:00 休憩


11:00~12:00 事例ベース推論システムの応用例と事例ベース推論システム構築方法論

(株)東芝 研究開発センター システム・ソフトウェア生産技術研究所
開発第1部 開発主務 田中 利一氏

事例ベース推論システムの応用例を紹介し、事例ベース推論システムを構築するための開発手順と注意すべき点について解説する。


12:00~13:00 昼食休憩


13:00~13:50 柔らかい検索:自然言語文に対する類似事例検索システム

(株)富士通研究所 マルチメディアシステム研究所ネットメディア研究センター
研究員 岡本 青史氏

自然言語で表現された事例を対象とした類似事例検索について、データベース検索、情報検索、機械学習の分野との関連性を含めて解説する。また、故障診断や質問応答システムへの適用例を紹介する。


13:50~14:40 修理事例再利用による家電品アフターサービスの効率化

三菱電機(株) 生産技術センター システム開発プロジェクトグループ
品質システム化グループ グループマネージャー 堀聡氏

15:50 ~ 17:00「オープンコンピュータネットワーク(OCN)サービス」

香取 一昭 氏(日本電信電話(株)理事マルチメデイアサービス部 担当部長)

修理事例から必要な交換部品をリストアップするシステムの概要を述べ、事例ベース作成の観点から、サービスマンの診断知識と既存情報システムの利用の実際を説明する。


14:40~14:50 休憩


14:50~15:40 スケジューリング問題における事例に基づく知識獲得電子技術総合研究所

知能システム部 通信知能研究室 主任研究官 宮下 和雄氏

スケジューリング問題などの悪構造最適化問題において、解品質および問題解決効率の改善に有効な知識を、事例として獲得、活用する手法について述べる。


15:40~16:30 法的推論-ルールベース推論、事例ベース推論、仮説推論の融合-

電子技術総合研究所 知能情報部 推論研究室 室長 新田 克己氏

法律の専門家の推論過程を分析し、それを高次推論の組合せとして実現する方法と課題について述べる。


16:30~17:00 まとめ

慶応義塾大学 環境情報学部 教授 石崎俊氏

第32回人工知能セミナー 参加申し込み受付終了

定員に達しましたので、参加申込みを締め切りました

人工知能セミナー参加費
正会員・賛助会員 学生会員 学生非会員 非会員
18,000円 2,000円 6,000円 30,000円