「基盤モデルからAIサイエンティストへ」
講演者:
牛久 祥孝 氏
オムロンサイニックエックス株式会社 Principal Investigator
講演概要:
本講演では、言語や画像による基盤モデルと、科学分野にAIを活用するAI for ScienceやScience by AIについて概観し、その交点として基盤モデルの科学活用についてご紹介します。大量のデータを用いた事前学習のおかげで下流タスクを効率的に学習できる大規模言語モデルなどの基盤モデルは、本質的にデータ収集のコストが高い科学分野でのAI活用においても重要な役割を期待されています。現在の動向や事例を通じて、AIサイエンティスト実現の将来を議論したいと思います。
講演者略歴:
2013年日本学術振興会特別研究員およびMicrosoft Research Redmond Intern。 2014年東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了、NTTコミュニケーション科学基礎研究所入所。 2016年東京大学情報理工学系研究科講師。 2018年よりオムロンサイニックエックス株式会社 Principal Investigatorおよび2019年より株式会社Ridge-i Chief Research Officer、2022年より合同会社ナインブルズ代表、現在に至る。 主としてコンピュータビジョンや自然言語処理を対象として、機械学習によるクロスメディア理解に従事。 2011年ACM Mutlimedia Grand Challenge Special Prize、2017年ACM Multimedia Open Source Software Competition Honorable Mention、2017年および2018年NVIDIA Pioneering Research Awards、2021年ヤマト科学賞など受賞。