合同研究会2022:研究会プログラム(予稿)

予稿へのリンクは現時点で一部リンク切れとなっています.
この後,順次,リンク先に予稿を公開していきます.

1日目:2022年11月22日(火)

2日目:2022年11月23日(水・祝)

12-102

11月22日(火)

第37回 ナチュラルコンピューティング研究会 (SIG-NAC)

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/86407349517
研究会Webページ: https://www.natural-computing.com/2

プログラム

12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】企画セッション
14:15-14:30 休憩
14:30-15:00 【招待講演】:情報処理の熱力学
○沙川 貴大 (東京大学 大学院工学系研究科)
15:00-15:30 【招待講演】:圏とその上の非可換確率空間:自然知能の基礎数理
○西郷 甲矢人 (長浜バイオ大学フロンティアバイオサイエンス学科)
15:30-16:00 【招待講演】:葉序の最適化問題
○岡部 拓也 (静岡大学大学院総合科学技術研究科)
16:00-16:15 休憩
16:15-16:35 【一般講演】:ボクセルを用いた DNA のシミュレーション精度分析
○佐藤 七海,オベル加藤ナタナエル (お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)
16:35-16:55 【一般講演】:3次元タイリングのARデバイスによる可視化
○北川 大輝, 青木 楓,今井 勝喜 (広島大学大学院先進理工系科学研究科)
16:55-17:15 【一般講演】:生長点オートマトンとDNAコンピューティング
○萩谷 昌己(東京大学)
17:15-17:35 【一般講演】:ヒーリング効果を目指したインスタレーションアートの研究と制作
○上田 真央, 鈴木 泰博 (名古屋大学大学院情報学研究科)
17:35-17:55 【一般講演】:ライフゲームをもちいた音響人工生命系,Sound Creaturesの構築
○鈴木 泰博 (名古屋大学大学院情報学研究科)

 

12-104

11月22日(火)

第44回 知識・技術・技能の伝承支援研究会 (SIG-KST)

テーマ:知識・技術・技能の伝承支援一般

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/85007980808
研究会Webページ: http://www.sigkst.org/

プログラム

12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】企画セッション
14:15-14:30 休憩
14:30-15:00 バランス力・連結力評価における暗黙知の伝承に向けた動作解析および知識構造化
○佐藤 航(北陸先端大), 山本 葵(相澤健康スポーツ医科学センター), 萩原 礼奈(北陸先端大), 小山 直樹, 熊谷 小百合 (産総研), 藤波 努, 西村 拓一 (北陸先端大)
15:00-15:30 視線計測とGSRによるバグ発見ノウハウの可視化
○奥寺 瞭介 (静岡大)
15:30-16:00 海上物流シミュレーションモデルを用いた政策決定のための知識発見
稗方 和夫, ○熊谷 大樹, 野々村 一歩 (東京大)
16:00-16:30 総合討論

 

12-106

11月22日(火)

第22回 データ指向構成マイニングとシミュレーション研究会(SIG-DOCMAS)

テーマ:「データとシミュレーションを活かした社会システムのデザイン」および一般

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/83929494654
研究会Webページ: http://collabodesign.org/docmas/2022/08/23/167/

プログラム

9:25-9:30 オープニング
9:30-9:50 有季定型句の生成に向けた深層自己回帰モデルの実装と評価
○平田 航大(北海道大学大学院),横山 想一郎(北海道大学大学院)、山下 倫央(北海道大学大学院)、川村 秀憲(北海道大学大学院)
9:50-10:10 複数プレイヤーの同時対戦を考慮したイロレーティングの拡張
○赤坂 駿斗(北海道大学)、横山 想一郎(北海道大学大学院)、山下 倫央(北海道大学大学院)、川村 秀憲(北海道大学大学院)
10:10-10:30 群知能型動的系列パタンマイニング法の提案
○近藤 雄也(慶應義塾大学大学院)、高橋 泰平(慶應義塾大学大学院)、栗原 聡(慶應義塾大学)
10:30-10:50 ブラックボックス最適化を用いた小中学校区統廃合問題のパラメータ推定
○中村 翼(奈良先端科学技術大学院大学)、清水 仁(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
10:50-11:00 休憩
11:00-12:00 【招待講演】:技能獲得支援のための基盤技術とその応用
○小池 英樹(東京工業大学情報理工学院)
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】企画セッション
14:15-14:30 休憩
14:30-14:50 Estimation of Household Kerosene Consumption Using DeepSets for Efficient Kerosene Delivery Plan
○劉 兆邦(北海道大学大学院)、横山 想一郎(北海道大学大学院)、山下 倫央(北海道大学大学院)、川村 秀憲(北海道大学大学院)、多田 満朗(ゼロスペック株式会社)
14:50-15:10 アフォーダンスを利用したエージェントネットワークプランニング
○小林 伶央(慶應義塾大学大学院)、田嶋 沙和子(慶應義塾大学大学院)、下川 大樹(慶應義塾大学大学院)、髙村 大輝(慶應義塾大学大学院)、安部 玲央(慶應義塾大学)、栗原 聡(慶應義塾大学)
15:10-15:30 自動倉庫用搬送機の排他制御のヒューリスティクス手法の比較
○飯田 匠 (北海道大学大学院)、野田 五十樹(北海道大学大学院)、小山 聡(北海道大学大学院)、加藤 紀彦(株式会社 豊田自動織機)、名和 政道(株式会社 豊田自動織機)、上田 真玄(株式会社 豊田自動織機)、左右田 洋希(株式会社 豊田自動織機)、近藤 豊大(株式会社 豊田自動織機)
15:30-15:50 プロアクティブセンシング・動的プランニングに基づく視覚障害者支援システムの提案
○大崎 湧也(慶應義塾大学)、永野 有希恵(慶應義塾大学)、高村 大輝(慶應義塾大学大学院)、平塚 義宗(順天堂大学)、長岡 雄一(東京視覚障害者生活支援センター)、栗原 聡(慶應義塾大学)
15:50-16:00 休憩
16:00-16:20 プロットに基づいた自律エージェント行動選択器による自動シナリオ生成手法の提案
○川村 天(慶應義塾大学大学院)、日笠 敬大(慶應義塾大学大学院)、田嶋 沙和子(慶應義塾大学大学院)、下川 大樹(慶應義塾大学大学院)、髙村 大輝(慶應義塾大学大学院)、小林 玲央(慶應義塾大学)、栗原 聡(慶應義塾大学)
16:20-16:40 ユーザー意思決定モデルに基づく多次元属性サービス普及戦略の評価
○甘粕 隆志(東京大学大学院)、鳥海 不二夫(東京大学)、藤田 幸久(トヨタ自動車株式会社)
16:40-17:00 適応型自律分散信号機制御手法の現行管制システムへの導入
○若林 直希(慶應義塾大学大学院)、井原 史渡(慶應義塾大学大学院)、高村 大輝(慶應義塾大学大学院)、林 健(慶應義塾大学大学院)、山田 悠司(慶應義塾大学大学院)、栗原 聡(慶應義塾大学)
17:00-17:20 SNSの感情分析結果と人の行動様式を考慮したMASに基づく感染者リアルタイム予測
○杉浦 巧(慶應義塾大学大学院)、井原 史渡(慶應義塾大学大学院)、渡邊 凌也(慶應義塾大学大学院)、若林 直希(慶應義塾大学大学院)、岸本 大輝(慶應義塾大学大学院)、萩原 志音(慶應義塾大学)、栗原 聡(慶應義塾大学)

 

12-108

11月22日(火)

第22回 汎用人工知能研究会 (SIG-AGI)

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/88310649327
研究会Webページ: https://www.sig-agi.org/sig-agi/event/sig-agi-22

プログラム

9:30-10:00 人間のように多様なEntificationを行えるAI
○山川 宏(東京大学/WBAI)、松尾,豊(東京大学 )
10:05-10:20 Large Language Models – Sophisticated Autocomplete Tools or a Big Step Towards AGI?
○Rafal Rzepka(北海道大学)
10:20-10:40 Foundation Modelに関する技術動向
○岩澤 有祐(東京大学)
10:40-10:55 大規模言語モデルと汎用性
○相澤 彰子(国立情報学研究所)
10:55-11:00 休憩
11:00-11:15 ヒトの知能AI実装棚卸し 2022(15分)
○荒川 直哉(WBAI)
11:15-12:00 パネル討論(45分)
市瀬 龍太郎(東工大)、Rafal Rzepka(北海道大学)、 岩澤 有祐(東京大学)、相澤 彰子(国立情報学研究所)、 荒川 直哉(WBAI)、栗原 聡(慶應義塾大学)、一杉 裕志(産総研)、山川 宏(東京大学/WBAI)
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】企画セッション
14:15-14:30 休憩
14:30-14:45 プログラム合成対象言語 Pro5Lang のための行動価値関数圧縮アルゴリズム
○一杉 裕志(産総研)、中田 秀基(産総研)、高橋 直人(産総研)、竹内 泉(産総研)、佐野 崇(東洋大学)
14:45-15:00 自発的意識行動の実現方法に関する考察
○深田 博幸
15:00-15:15 位相シーケンサによる概念生成
○片山 淳(NTT)、吉田 大我(NTT)、島村 潤(NTT)
15:15-15:30 リプレイにもとづく流動性知能のモデル
○荒川 直哉(全脳アーキテクチャ・イニシアティブ)
15:30-15:40 休憩
15:40-15:55 汎用人工知能によるビジネスプラットフォームについて
○岡谷 基弘(フリー)
16:00-17:00 【招待講演】:Training the world’s best Gran Turismo racer
○Francesco.Riccio (Sony AI)

 

12-109

11月22日(火)

第58回 セマンティックウェブとオントロジー研究会 (SIG-SWO)

テーマ:「ナレッジグラフとマルチメディア」および一般

研究会Webページ: https://www.sigswo.org/

プログラム

【午前の部】
9:00-9:10 オープニング
9:10-9:25 食品オントロジーの構築
○樋口 千洋 (国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所), 櫛田 達矢 (国立研究開発法人 理化学研究所), 畠中 秀樹 (大学共同利用法人 情報・システム研究機構ライフサイエンス統合データベースセンター), 長尾 知生子 (国立大学法人 大阪大学蛋白質研究所),古崎 晃司 (大阪電気通信大学 情報通信工学部 情報工学科), 荒木 通啓 (国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所), 水口 賢司 (国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)
9:25-9:50 自動評価手法に向けたWikidataの参考情報の品質解析と探索
○趙 世雄 (国立情報学研究所), Nguyen Phuc (国立情報学研究所), 武田 英明 (国立情報学研究所)
9:50-10:15 作業フォルダを基にした個人知識グラフの自動構築手法に関する検討
○松尾 和哉 (NTT DTC 研究センタ), 能登 肇 (NTT DTC 研究センタ), 永徳 真一郎 (NTT DTC 研究センタ), 深山 篤 (NTT DTC 研究センタ), 中村 高雄 (NTT DTC 研究センタ)
10:15-10:30 GPT-3による日本語テキストからの因果関係抽出のためのWikidata中の因果関係知識を用いた学習データ拡張の検討
○大平 盛斗 (名古屋工業大学), 白松 俊 (名古屋工業大学)
10:30-10:40 休憩
10:40-11:05 がんサバイバーの生活改善のための知識モデルの記述と共有システムの開発
○福嶋 真志 (立命館大学大学院情報 理工学研究科), 來村 徳信 (立命館大学大学院), 溝口 理一郎 (北陸先端科学技術大学院大学), 山本 瀬奈 (大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻), 間城 絵里奈 (大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻), 淺野 耕太 (京都第二赤十字病院), 田墨 惠子 (大阪大学医学部附属病院), 青木 美和 (大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻), 中村 成美 (大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻), 荒尾 晴惠 (大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻)
11:05-11:30 デジタルツインの相互運用性向上に向けた動的事物を記述するオントロジーの設計
○井口 和真 (東京大学大学院情報理工学系研究科), 塚田 学 (東京大学), 江崎 浩 (東京大学)
11:30-11:45 オープンデータを利用する地域支援システムの検討
○若原 俊彦 (津田塾大学 総合政策研究所), 小舘 亮之 (津田塾大学)
11:45-12:00 休憩
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】企画セッション
14:15-14:30 休憩
【午後の部】
14:30-15:30 【招待講演】:「A Survey of Visual Reasoning」(日本語発表)
Qiu Yue (国立研究開発法人産業技術総合研究所)
15:30-15:55 動画とナレッジグラフを併用した日常生活の表現を支援しリスクを可視化するツール
○鵜飼 孝典 (富士通), 江上 周作 (国立研究開発法人産業技術総合研究所), 窪田 文也 (株式会社グルコース), 大野 美喜子 (国立研究開発法人産業技術総合研究所), 福田 賢一郎 (国立研究開発法人産業技術総合研究所)
15:55-16:20 時間とともに変化する情報の差分の要約
○西野 文人 (国立情報学研究所), 伊藤 公人 (北海道大学 人獣共通感染症国際共同研究所), 佐藤 健 (国立情報学研究所)
16:20-16:30 休憩
16:30-16:55 イベント中心ナレッジグラフにおける埋め込みを用いたイベントのタイプ予測
○鵜飼 孝典 (富士通)
16:55-17:20 シーングラフ生成の精度向上に向けた最適なデータセット生成の調査
○太田 雅輝 (国立研究開発法人産業技術総合研究所), 江上 周作 (国立研究開発法人産業技術総合研究所), 鵜飼 孝典 (国立研究開発法人産業技術総合研究所), 福田 賢一郎 (国立研究開発法人産業技術総合研究所)
17:20-17:35 自然言語類似の情報表現を媒介とする異種データ連携における統合データとしてのナレッジグラフ自動構築手法の検討
○大谷 英之 (海洋研究開発機構 国際海洋環境情報センター)
17:35-17:45 クロージング

 

12-110

11月22日(火)

第61回 AIチャレンジ研究会 (SIG-Challenge)

テーマ:ロボット聴覚特集

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/88141192600
研究会Webページ: https://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~challeng/SIG-Challenge-061/

プログラム

9:45-9:50 オープニング
9:50-10:50 【招待講演1】:シジュウカラの言語能力と動物言語学の挑戦
○鈴木 俊貴(京都大学白眉センター)
10:50-10:55 休憩
10:55-11:15 A soundscape analysis of bird and cicada vocalizations based on azimuth and elevation localization using robot audition techniques
○Zhao Hao (Nagoya University), Reiji Suzuki (Nagoya University), Takaya Arita (Nagoya University), Kazuhiro Nakadai (Tokyo Institute of Technology)
11:15-11:35 低解像度画像からの小領域物体の検出手法の検討
○西田 健次 (東京工業大学), 糸山 克寿 (東京工業大学/ホンダリサーチ・インスティチュート・ジャパン), 中臺 一博 (東京工業大学)
11:35-11:55 PyHARK: HARKのオンライン・オフライン処理用Pythonパッケージ
○中臺 一博 (東京工業大学), 糸山 克寿 (東京工業大学/ホンダリサーチ・インスティチュート・ジャパン), 瀧ヶ平 将行 (ホンダリサーチ・インスティチュート・ジャパン)
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】企画セッション
14:15-14:30 休憩
14:30-15:30 【招待講演2】:スマートグラスを用いた音環境理解支援
○吉井 和佳 (京都大学)
15:30-15:35 休憩
15:35-15:55 ドローン聴覚におけるヒストグラム情報と周波数情報を用いた音源定位性能向上の検討
○小松崎 和泉 (東京工業大学), 干場 功太郎 (東京工業大学), 岩附 信行 (東京工業大学)
15:55-16:15 複数音源追跡におけるドローン群の行動計画の検討
○山田 泰基 (東京工業大学), 糸山 克寿 (東京工業大学/ホンダリサーチ・インスティチュート・ジャパン), 西田 健次 (東京工業大学), 中臺 一博 (東京工業大学)
16:15-16:35 Rotor noise power spectral density informed sound source enhancement and localisation for unmanned aerial vehicles
○Yen Benjamin (Tokyo Institute of Technology), Yusuke Hioka (University of Auckland
16:35-16:45 休憩
16:45-17:05 深層ブラインド音源分離と転移学習に基づく遠隔音声認識の評価
○合澤 隆拓 (東京工業大学/産業技術総合研究所), 坂東 宜昭 (産業技術総合研究所), 糸山 克寿 (東京工業大学/ホンダリサーチ・インスティチュート・ジャパン), 西田 健次 (東京工業大学), 中臺 一博 (東京工業大学)
17:05-17:25 Blockwiseストリーミング音声認識と発話区間検出の統合
○周藤 唯(ホンダリサーチ・インスティチュート・ジャパン), Muhammad Shakeel (ホンダリサーチ・インスティチュート・ジャパン), 中臺 一博 (東京工業大学), 史 嘉彤 (カーネギーメロン大学), 渡部 晋治 (カーネギーメロン大学)
17:25-17:45 任意の混合音を入力としたマイクロホンアレイ形状のキャリブレーション
○糸山 克寿 (東京工業大学/ホンダリサーチ・インスティチュート・ジャパン), 中臺 一博 (東京工業大学)

 

11-31

11月22日(火)

第122回 人工知能基本問題研究会 (SIG-FPAI)

テーマ:人工知能研究の最先端

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/89536992463
研究会Webページ: https://sig-fpai.org/

プログラム

9:40-10:40 【招待講演1】:最適輸送距離に基づく未知パターン抽出
○河野 圭佑 (豊田中央研究所)
10:50-11:50 【招待講演2】:機能性分子設計のための電子状態インフォマティクス
○黒木 菜保子 (中央大学)
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】企画セッション
14:15-14:30 休憩
14:30-15:30 【招待講演3】:大規模グラフと公平性
○佐々木 勇和 (大阪大学)
15:40-16:40 【招待講演4】:公平な資源配分メカニズムの理論と応用
○五十嵐 歩美 (東京大学)
16:50-17:50 【招待講演5】:革新的アルゴリズム基盤(AFSA)プロジェクトと人工知能基本問題
○湊 真一 (京都大学)

 

12-101

11月23日(水・祝)

第96回 先進的学習科学と工学研究会 (SIG-ALST)

テーマ:一般

研究会Webページ: https://sig-alst.jp/sig-alst/

プログラム

9:45-9:50 開会挨拶
9:50-10:20 論理的推論の習得を指向した学習支援システムの設計・開発
○小橋明生(神戸大学大学院),堀口知也(神戸大学大学院),平嶋宗(広島大学大学院)
10:20-10:50 測定誤差を制御する2段階等質適応型テスト
○宮澤芳光(独立行政法人大学入試センター),渕本壱真(電気通信大学),植野真臣(電気通信大学)
10:50-11:00 休憩
11:00-11:30 算数文章題における意味モデルと理解度更新モデルに基づく問題空間の探索プロセスの提案
○山元翔(近畿大学),田和辻可昌(早稲田大学),平嶋宗(広島大学)
11:30-12:00 算数文章題の作問学習におけるLearning by Teachingの設計・開発
○松野祐也(近畿大学大学院),山元翔(近畿大学),田中一基(近畿大学)
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】招待講演
14:15-14:30 休憩
14:30-15:00 修得科目に基づく学生のクラスタリングと可視化を通じた専門分野選択の傾向把握
○鈴木大助(北陸大学)
15:00-15:30 論述構造解析を組み込んだニューラル小論文自動採点手法
○山浦美里(電気通信大学),福田樹(電気通信大学),宇都雅輝(電気通信大学)
15:30-16:00 授業形態の多様化に着目した大学横断型シラバス解析のための精選補助情報結合トピックモデル
○志賀憲太郎(大阪大学大学院),森本尚之(三重大学大学院)
16:00-16:05 閉会挨拶
16:15-17:00 専門委員会

 

12-102

11月23日(水・祝)

第4回コモンセンスと感情研究会 (SIG-CSE)

テーマ:多様な人のWell-beingと共生社会

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/84711909383
研究会Webページ: http://sig-cse.jp/

プログラム

12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】招待講演
14:15-14:30 休憩
14:30-15:10 【招待講演】:リカバリーからWell-beingを考える(仮)
○増川 ねてる (アドバンスレベルWRAP®ファシリテーター)
15:10-15:30 個人のWell-beingの最大化のための目標創生
○石川 翔吾 (静岡大学)
15:30-16:15 ディスカッション

 

12-103

11月23日(水・祝)

第5回 人工生命研究会ワークショップ (SIG-ALIFE)

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/83653305868
研究会Webページ: https://alife-japan.org/

プログラム

9:30-9:40 オープニング
9:40-10:00 Development of a Social Disease Transmission Simulator Considering Public Transit
Andre Roure (University of Brasilia), Marcelo Ladeira (University of Brasilia), Claus Aranha (University of Tsukuba)
10:00-10:20 ハッシュタグの成長パターンの分類
讃岐 浩太 (会津大学), 橋本 康弘 (会津大学)
10:20-10:40 ラベル付きエージェントベース壺モデルによる人間の相互作用活動の再現
須田 幹大 (筑波大学), 斉藤 拓己 (筑波大学), 岡 瑞起 (筑波大学)
10:40-11:00 個体の進化と相互作用による集団の創発
高田 亮介 (東京大学), 小島 大樹 (東京大学), 丸山 典宏 (東京大学), 池上 高志 (東京大学)
11:00-11:20 油滴の自律運動に関する実験・理論的考察
足立 吏玖 (東京大学), 池上 高志 (東京大学)
11:20-11:40 反応拡散系における情報の流れ
小島 大樹 (東京大学), 池上 高志 (東京大学)
11:40-12:00 学習中に構造変化するニューラルネットワーク進化モデルの検討
識名 朝賀 (名古屋大学), 鈴木 麗璽 (名古屋大学), 有田 隆也 (名古屋大学)
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】招待講演
14:15-14:30 休憩
14:30-14:40 Japan Alifeスポンサーセッション
14:40-15:40 【招待講演】自他重ね合わせによる他者理解
飯塚 博幸(北海道大学 人間知×脳×AI研究教育センター)
15:40-16:00 Distinctness, Beyondness, Framing:生命と心に共通する三項構造
廣田 隆造 (東京大学), 田口 茂 (北海道大学), 池上 高志 (東京大学)
16:00-16:20 概念融合を喚起するロボットと人間の対話に関する考察
周 豪特 (JAIST), 橋本 敬 (JAIST), 李 冠宏 (京都外国語大学)
16:20-16:40 Defining Sustainability of Social Development Using State Transition Systems
李 冠宏 (京都外国語大学)
16:40-17:00 A Gene-Culture Co-evolution Model Incorporating Signaled Personality in Mate Choice
Hidenori Komatsu (CRIEPI), Maryanne L. Fisher (Saint Mary’s University), Nobuyuki Tanaka (CRIEPI), Aoshi Suzuki (The University of Aizu), Yasuhiro Hashimoto (The University of Aizu), Guanghao Liu (The University of Tokyo), Yu Chen (The University of Tokyo)
17:00-17:20 Big-5性格特性の進化におけるネットワーク構造の影響
鈴木 蒼紫 (会津大学), 橋本 康弘 (会津大学), 小松 秀徳 (CRIEPI)
17:20-17:40 TBA
劉 广昊 (東京大学), 陳 昱 (東京大学)
17:40-17:50 クロージング

 

12-104

11月23日(水・祝)

第29回 インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会 (SIG-AM)

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/85496490493
研究会Webページ: https://must.c.u-tokyo.ac.jp/sigam/

プログラム

9:30-10:00 ラベルなし対話スクリプトとNext Sentence Predictionを用いたテキストグループチャットにおける返信関係の判別
○Shan Junjie (立命館大学), 西原 陽子 (立命館大学), 韓 毅弘 (立命館大学
10:00-10:30 新聞記事におけるBERTに基づく意見文抽出を用いた価値観推定
○韓 毅弘 (立命館大学), 西原 陽子 (立命館大学), Shan Junjie (立命館大学)
10:30-10:40 休憩
10:40-11:00 ARデバイスを用いたプレゼンテーションのシナリオ構成ツール
○植田 惇也 (広島大学), 今井 克暢 (広島大学)
11:00-11:20 灯油タンク内の液面高の計測におけるレーザセンサデバイスの故障検知
○三浦 颯太 (北海道大学), 横山 想一郎 (北海道大学), 山下 倫央 (北海道大学), 川村 秀憲 (北海道大学), 多田 満朗 (ゼロスペック株式会社)
11:20-11:50 顧客満足度アンケートデータに基づく経営課題優先度可視化ツールCSIMG
○新福 一貴 (兵庫県立大学), 笹嶋 宗彦 (兵庫県立大学)
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】招待講演
14:15-14:30 休憩

 

12-105

11月23日(水・祝)

第10回 市民共創知研究会 (SIG-CCI)「みらいらぼハイブリッド 2022」

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/84770753462
研究会Webページ: https://sigcci.github.io/sigcci/

プログラム

9:50-9:55 オープニング
午前のセッション
9:55-10:20 発言の効力感向上により議論参加を促進する対話エージェントの設計
○松本宇宙, 白松俊 (名古屋工業大学), 岩田崇 (株式会社ハンマーバード/慶應義塾大学), 青島英和 (リブログ合同会社), 橋本慧海 (名古屋工業大学)
9:55-10:07 発表, 10:07-10:19 対話
10:20-10:45 議論におけるメタ認知向上支援のためのGPT-3を用いた質問生成手法の検討
○末永彩羽, 白松俊, 吉村友希 (名古屋工業大学), 水本武志 (ハイラブル株式会社)
10:20-10:32 発表, 10:32-10:44 対話
10:45-11:10 白川郷の「結」が生み出すイノベーションに関する実践的研究
○三宅創太 (地域リノベーション協同組合), 加藤知愛 (パイロット・プラクティス株式会社/北海道大学), 楢木隆彦 (田園社会イニシアティブ株式会社), 小林信三 (一般社団法人 グリーンカラー・プラネット)
10:45-10:57 発表, 10:57-11:09 対話
11:10-11:35 企業を巻き込み、IoTケースで生理用品設置を実施した結果 〜“みんな”の力の借り方の検討〜
○沢田直美, 佐々木成代 (わたしの暮らし研究所株式会社)
11:10-11:22 発表, 11:22-11:34 対話
11:35-12:00 GPT-3を用いた歌詞付きコード譜生成と地域振興への応用の検討
○海老惟槻, 白松俊 (名古屋工業大学)
11:35-11:47 発表, 11:47-11:59 対話
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】招待講演
14:15-14:30 休憩
午後のセッション
14:30-14:55 生活困窮者へのヒアリング支援アプリと要因オントロジーの設計
○坂井裕, 白松俊 (名古屋工業大学), 小野地光弘 (名古屋工業大学/ボラみみより情報局), 織田元樹 (ボラみみより情報局)
14:30-14:42 発表, 14:42-14:54 対話
14:55-15:20 災害弱者のための北後志広域避難センターデザインプロジェクト 〜北後志広域防災連携プロジェクトより〜
○中野佑美 (北海道大学)
14:55-15:07 発表, 15:07-15:19 対話
15:20-15:45 道内自治体における地域防災システムの構築 〜自治体と大学で取り組む政策イノベーション事始め〜
○米田夏輝 (北海道大学)
15:20-15:32 発表, 15:32-15:44 対話
15:45-16:10 実践者の言語データが導くハイブリディティ:現象のメカニズム
○加藤知愛 (北海道大学)
15:45-15:57 発表, 15:57-16:09 対話
16:10-16:35 A Method for Recognizing Textual Entailment for Fact Checking using GPT-3
○ZHANG Boyang, 白松俊 (名古屋工業大学)
16:10-16:22 発表, 16:22-16:34 対話
16:35-16:45 休憩
16:45-17:00 振り返り
17:00-17:20 表彰・クロージング

 

12-106

11月23日(水・祝)

第1回 安全性とセキュリティ研究会

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/87075552148
研究会Webページ: https://conferenceservice.jp/www/ai-sig-sec/

プログラム

10:00-10:30 【招待講演】Real or Fake? フェイクメディアの生成と検出,インフォデミックの克服に向けて
越前 功(国立情報学研究所)
10:30-10:40 休憩
10:40-11:00 Theoretical security and enhancement of robustness against adversarial examples: implications from Gaussian Processes
前嶋啓彰(情報セキュリティ大学院大学), 大塚 玲(情報セキュリティ大学院大学)
11:00-11:20 ブラックボックスシナリオにおける敵対的サンプル生成攻撃対策を悪用した入力画像復元攻撃の検討
田口 航平(立命館大学理工学研究科), 吉田 康太(立命館大学理工学部), 藤野 毅(立命館大学理工学部)
11:20-11:40 深層ニューラルネットワークを用いた画像分類器に対するフラクタル画像をクエリするモデル抽出攻撃の基礎検討
吉田 康太(立命館大学理工学部), 藤野 毅(立命館大学理工学部)
11:40-12:00 Function Call GraphとGraph Attention Networkに基づくマルウェア分類手法
染谷 実奈美(情報セキュリティ大学院大学), 大坪 雄平(警察大学校), 大塚 玲(情報セキュリティ大学院大学)
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】招待講演
14:15-14:30 休憩
14:30-15:00 【招待講演】:機械学習工学研究会(MLSE)における機械学習システムセキュリティガイドラインについて
矢嶋 純(富士通研究所)
15:00-15:20 機械学習による適応的サイバー攻撃検知の性能評価
岡本 剛(神奈川工科大学)
15:20-15:40 敵対的生成ネットワークと深層強化学習を用いた自律型WAF回避コマンド生成システムの提案
佐竹 達也(情報セキュリティ大学院大学), 大塚 玲(情報セキュリティ大学院大学)
15:40-15:50 休憩
15:50-16:20 【招待講演】:自律走行システムの安全性評価の規格とサイバーセキュリティ論証について
溝口 誠一郎(DNVビジネスアシュアランスジャパン)
16:20-16:40 TBA
王 イントウ(大阪大学大学院工学研究科), 山下 慎太郎(大阪大学大学院工学研究科), 文 鋭(CISPA Helmholtz Center for Information Security), 宮地 充子(大阪大学大学院工学研究科)
16:40-17:00 新しい利用時品質の観点からのAI誤判断リスクの評価や受容に関する考察
福住 伸一(理化学研究所革新知能統合研究センター), 島 成佳(長崎県立大学), 小川 隆一(情報処理推進機構)
17:00-18:00 安全性とセキュリティ研究会運営委員会

 

12-108

11月23日(水・祝)

第44回 社会におけるAI研究会 (SIG-SAI)

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/82698103328
研究会Webページ: https://sites.google.com/site/jsaisigsai/home
研究会Webページ内: PDF予稿集へのリンク

プログラム

10:20-10:40 食品の需要喚起のための確率的潜在意味解析及びベイジアンネットワークを用いたレコメンドモデルの評価-ふるさと納税をテーマとした大規模実証実験を例に-
○丸山 雅貴 (農業・食品産業技術総合研究機構), 松岡 竜大 (産業技術総合研究所), 豊田 俊文 (産業技術総合研究所), 本村 陽一 (産業技術総合研究所)
10:40-11:00 サービス利用者と提供者の体験価値を高めるためのインタラクションデータからの価値構造モデル化~サイエンスアゴラ2022支援システムと大規模実証実験~
○早原 利香 (産業技術総合研究所), 山下 和也 (産業技術総合研究所), 井上 恵 (産業技術総合研究所), 本村 陽一 (産業技術総合研究所)
11:00-11:20 ランダムに計測された時系列データのトレンド及びトレンド変化の推定
○四十崎 航 (産業技術総合研究所), 櫻井 瑛一 (産業技術総合研究所), 本村 陽一 (産業技術総合研究所)
11:20-11:40 ショートテキストを用いたトレンド抽出システムの精度改善と汎用化
○岩井 千妃呂(株式会社アイレップ), 北山 昌希(株式会社アイレップ), 大西 一貫(株式会社アイレップ)
11:40-12:00 生存距離解析手法を用いた車の部品の交換時期推定
○橋本 樹 (中部大学), 松井 藤五郎 (中部大学), 岡村 裕也 (株式会社ナルネットコミュニケーションズ), 蔭山 進二 (株式会社ナルネットコミュニケーションズ), 永冶 健 (株式会社ナルネットコミュニケーションズ), 鈴木 隆志 (株式会社ナルネットコミュニケーションズ)
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】招待講演
14:15-14:30 休憩
14:30-14:50 Evaluation method of robustness for demand-responsive transportation (DRT) system
○Srichanthamit Tanapun (北海道大学), 野田 五十樹 (北海道大学)
14:50-15:10 進化型計算によるSAVS料金探索のサービス利用者の傾向に応じた変化
○後藤 総馬 (北海道大学), 野田 五十樹 (北海道大学), 小山 聡 (北海道大学)
15:10-15:30 SAVSのサービス領域の形状と品質の関係分析
○ノ イジョン (北海道大学), 野田 五十樹 (北海道大学), 小山 聡 (北海道大学)
15:30-15:50 逐次最適挿入法への部分的な全探索の導入の試み
○澤口 蒼 (北海道大学), 野田 五十樹 (北海道大学), 小山 聡 (北海道大学)
15:50-16:00 休憩
16:00-16:20 人物追跡手法を用いたOD推定システム
○西浦 翼 (北海道大学), 横山 想一郎 (北海道大学), 山下 倫央 (北海道大学), 川村 秀憲 (北海道大学), 弓崎 潔 (株式会社シーズ・ラボ), 佐藤 好美 (株式会社シーズ・ラボ)
16:20-16:40 画像群の差異の説明に向けた服飾画像のキャプション生成手法の検証
○阿部 晃平 (北海道大学), 横山 想一郎 (北海道大学), 山下 倫央 (北海道大学), 川村 秀憲(北海道大学)
16:40-17:00 デイサービスセンターにおける排泄介助マルチエージェントシミュレーション
○高木 碧 (東京大学), 内田 英明 (大阪大学), 藤井 秀樹 (東京大学), 吉村 忍(東京大学)
17:00-17:20 訪問介護時の介護者の送迎問題に対する厳密解法と近似解法における比較実験
○市川 拓斗 (北海道大学), 野田 五十樹 (北海道大学), 小山 聡 (北海道大学)

 

12-109

11月23日(水・祝)

第127回 知識ベースシステム研究会 (SIG-KBS)

テーマ:「知識表現・知識獲得とその応用」および人工知能一般

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/86986178406
研究会Webページ: http://tozaki.is.chs.nihon-u.ac.jp/sig-kbs/

プログラム

9:00-9:10 開会(連絡事項)
9:10-10:25 料理食材ネットワークにおける高次リンク出現に随伴した構造遷移解析
○藤沢 皓大 (龍谷大学),熊野 雅仁 (龍谷大学),木村 昌弘 (龍谷大学)
道路ネットワークトポロジーに基づいた重要ノード分析
○齊藤 真希 (龍谷大学),熊野 雅仁 (龍谷大学),木村 昌弘 (龍谷大学)
グラフ構造のIGR多重特徴化によるグラフニューラルネットワーク
○大石 悠河 (電気通信大学),兼岩 憲 (電気通信大学)
10:25-10:30 休憩
10:35-11:50 KBS発表セッション2
DXによる組織内問題解決支援~トピックスの伝達における情報消失の観点から~
○磯田 祐世 (株式会社UACJ), 大町 奈央子 (株式会社UACJ), 山本 佑樹 (株式会社UACJ), 本村 陽一 (産業技術総合研究所)
組織内問題解決支援システムの構想~自発的かつ継続的な活動にむけて~
○大町 奈央子 (株式会社UACJ), 磯田 祐世 (株式会社UACJ), 山本 佑樹 (株式会社UACJ), 本村 陽一 (産業技術総合研究所)
確率的部分時系列表現を用いた時系列データの教師なし表現学習
○小寺 謙斗 (株式会社東芝), 山口 晃広(株式会社東芝), 植野 研(株式会社東芝)
12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】招待講演
14:15-14:30 休憩
14:30-15:30 【招待講演】:画像認識研究におけるネットワーク分析技術の応用事例
○松林 達史 (株式会社ALBERT)
15:30-15:40 休憩
15:40-16:55 KBS発表セッション3
深層学習による細胞の機能過程の同定―第2報―
○福井 凜 (静岡大学),山本 泰生 (静岡大学),狩野 旬 (岡山大学),坂井 恵子 (岡山大学)
予測AIと連携したBPSD対処法の知識構造化
○押山 千秋 (北陸先端科学技術大学院大学),羽田野 政治 (認知症高齢者研究所),西村 拓一 (北陸先端科学技術大学院大学)
概念包含の論理的推論に対するロール埋め込み手法
○山中 佑斗 (電気通信大学),白石 幸寛 (電気通信大学),兼岩 憲 (電気通信大学)
16:55-17:05 休憩
17:05-17:55 KBS発表セッション4
灯油配送計画問題の近似最適化における車両別配送地域の決定戦略の検証
○大江 弘峻 (北海道大学),横山 想一郎 (北海道大学),山下 倫央(北海道大学),川村 秀憲 (北海道大学),多田 満朗 (ゼロスペック株式会社)
Wi-Fiデータに基づく京都市近郊のヒューマンモビリティ分析
○手原 悠貴 (龍谷大学),熊野 雅仁 (龍谷大学),木村 昌弘 (龍谷大学)
17:55-18:00 閉会(連絡事項)

 

12-110

11月23日(水・祝)

第61回 AIチャレンジ研究会 (SIG-Challenge)

第21回HARK講習会

研究会Webページ: https://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~challeng/SIG-Challenge-061/

参加申し込み・プログラム等,詳細は講習会ウェブページを参照ください

 

11-31

11月23日(水・祝)

第13回日本医療情報学会「医用人工知能研究会」-人工知能学会「医用人工知能研究会」合同研究会 (SIG-AIMED)

テーマ:医学医療における人工知能要素技術の研究と応用に関する研究

zoomミーティング: https://us02web.zoom.us/j/81668563307
研究会Webページ: https://sites.google.com/site/jamijsaiaim/13th-meeting
研究会Webページ内: PDF予稿集へのリンク

プログラム

12:00-13:15 昼休み/ランチョンセミナー(12:15-13:00)
13:15-14:15 【合同企画】招待講演
14:15-14:30 休憩
14:30-14:40 オープニング
14:40-15:00 Entity-to-Text アプローチによる看護記録自動生成
○安藤 晶 (奈良先端科学技術大学院大学), 宇野 裕 (NECバイオメトリクス研究所), 川端 京子,藤牧 貴子,矢田 竣太郎, 若宮 翔子, 荒牧 英治 (奈良先端科学技術大学院大学)
15:00-15:20 Encoder-Decoderモデルを用いた医学用語・フレーズの自動正規化
○築地 佑弥, 今井 健, 吉澤 和大(東京大学大学院医学系研究科), 永井良三(自治医科大学)
15:20-15:40 オープンドメイン質疑応答モデルを利用した症状所見からの原疾患推定の試み
○阿部 陽, 今井 健 (東京大学大学院医学系研究科)
15:40-15:50 休憩
15:50-16:10 手の混んだ医療画像の解析などに対する画像に対する深層学習の表現の考察
○大北 剛 (九州工業大学)
16:10-16:30 脳血腫マーカーのローカルな画像パッチの深層学習を用いたマルチインスタンス学習
○加藤 舜斗 (九州工業大学), 有村 公一, 飯原 弘二 (九州大学), 大北 剛 (九州工業大学)
16:30-16:50 異機種データの事前学習による分類性能の向上
○堀越 健司, 綾塚 祐二 (株式会社クレスコ)
16:50-17:00 クロージング