本大会においても,スポンサー企業・団体様を募集いたします.
最近数年の全国大会を振り返りますと,第36回京都大会,第37回熊本大会,第38回浜松大会はハイブリッド形式で実施し,それぞれ3,033名,3,567名,3,803名の方々が参加されました.近年の人工知能分野の発展を反映し,参加者数も急速に伸びております.また,第38回大会では946件もの研究発表があり,活況な大会となりました.
第39回大会につきましても,引き続きハイブリット開催を予定しております.EXPO 2025大阪・関西万博が開催されている大阪にて,さらに活気ある大会を皆様とともに作っていきたいと考えております.
今回,より特別感のあるプランとして,「ダイヤモンド」を新設いたしました.会場各所におけるロゴ掲示,企業展示ブースの場所の優遇,参加者への案内メールの送信などを通じて,多数の参加者に強い印象を残していただけます.最大2枠の募集となりますので,ぜひこの機会にご検討ください.
人工知能分野における研究活動の一層の活性化,未来を担う人材発掘の面でも,産学の研究者間の交流は重要な役割を担っております.是非とも本大会の開催趣旨にご賛同のうえ,ご協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます.
申込方法
下記からお申し込みください.
(申し込み完了後,登録されたメールアドレス宛に noreply@one-registration.net から自動メールが送信されます.メールが届かない場合,誤ったメールアドレスを登録された可能性がございます.システムにログインし,確認の上,修正してください.)
※ダイヤモンドスポンサーにつきましては,システムの都合上,メールでのお申し込みとなります.
スポンサー受付システムに登録された情報は,本会プラバシーポリシーに基づいて取り扱います.
- 募集期間:2025年1月7日(火)~2月28日(金)
ただし,ダイヤモンドスポンサー,冠スポンサー,賛助会員プレゼン特典など件数枠に上限があるものについては,その条件に達した時点で,2025年2月28日(金)よりも前に募集を終了します.スポンサー申込の上,希望される特典や冠スポンサーはお早めにお申し込み下さい. - スポンサー申込の受付順は,全国大会ホームページからの登録日時順(ダイヤモンドスポンサーについてはメールの到着順)に従うものとします.
- スポンサー料金の支払い期限は4月30日(水)といたします.
- 問合せ先:jsai2025-ent [at] ai-gakkai.or.jp (JSAI2025企業参加推進担当)
- スポンサー募集要項ダウンロード
スポンサー区分と特典内容
(ランチョンセミナー等の冠スポンサーは本資料の後半をご覧ください)
スポンサー 区分 |
スポンサー特典 | スポンサー 料金 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロゴ 掲載 |
広告/ バナー広告 |
企業 展示 *1 |
配布物 *2 |
聴講 招待 |
プレゼン 特典 |
参加者への 案内メール |
||
ダイヤ モンド |
◯ 特大 |
◯ | ◯ 3小間 |
◯ | ◯ 10名 |
賛助会員のみ ○ロング |
〇 2通 まで |
3,003,000円 |
プラチナ | ◯ 大 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ 4名 |
賛助会員のみ ○ロング |
- | 300,300円 |
ゴールド | ◯ 中 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ 2名 |
賛助会員のみ ○ショート |
- | 200,200円 |
シルバー | ◯ 小 |
- | - | ◯ | - | 賛助会員のみ ○ショート |
- | 100,100円 |
スポンサー料金(以下説明内の金額を含む)は消費税込みの価格を表示しております.
*1:企業展示:現地会場で展示の場を提供します.
*2:配布物:現地会場での印刷物配布に加えて,大会Webサイトからデータを配布いただけます.
なお,スポンサー区分の変更を希望される場合,システムの都合により登録後の変更ができませんので,改めての登録をお願いいたします.
ロゴ掲載
スポンサー企業・団体様のロゴおよび名称を大会Webサイトに掲載および会場で掲示します.スポンサー区分に応じて,掲載するロゴの大きさや位置を変えさせていただきます.大会Webサイトでは,ロゴおよび名称にご希望のURLへハイパーリンクを設定いただけます.ロゴのデータ(画像等)は,スポンサー受付システムのロゴ掲載の項目で登録をお願いします.
ダイヤモンドスポンサー様のロゴは,会場各所の案内表示や,参加者交流会会場において,より多くの露出機会を設けます.
広告
スポンサー企業・団体様に,活動・製品等を紹介する広告を通して大会参加者へPRする機会をご提供するものです.広告データ(PDF)を提出いただき,ロゴとは別にハイパーリンクを追加して大会Webサイト上で掲載いたします.加えて,大会Webサイトにバナー広告(200×200(px))を表示いたします.なお,広告内容が本大会の広告として不適切と大会委員会が判断した場合は,掲載をお断りする場合がございます.希望される各スポンサー様には, 広告データおよびバナー用広告画像データ(200×200(px))をスポンサー受付システムにて提出いただきます.バナー広告のリンク先は,上記の広告データ(PDF)または別のURLを設定することが可能です.バナー広告は一定のタイミングで入れ替わり, ダイヤモンドスポンサー様はゴールドスポンサー様の4倍,プラチナスポンサー様はゴールドスポンサー様の2倍の頻度で表示されるよう設定します.なお,広告内容は,人工知能学会で扱う技術分野に関わる製品やサービスの紹介または企業の採用に関わる内容に限定します.また,本企画は広告の機会を提供するものであり,クリックレート等のフィードバックは行いません.
企業展示
大会初日5月27日(火)の午後から最終日5月30日(金)の午前までの期間,展示場フロアにて,スポンサー企業・団体様毎のブースを設けます.このブースにて,活動紹介やデモンストレーションを通して,各スポンサー企業・団体様から大会参加者へのPRが可能です.スポンサー料金にて,下記のような標準仕様のブースと電源・備品等をご提供いたします.なお,展示内容が本大会における展示として不適切と大会委員会が判断した場合は,出展をお断りする場合がございます.
企業展示ブースの標準仕様:
- 机(W1,800×D600×H700)
- パネル(W1,800×H2,100)
- 社名板1枚/社
- 椅子2脚/小間
- 電源(OAタップ,標準仕様の電源容量は別途お知らせします)
標準仕様からのオプション(電源容量を増やす等)は,その可否のご回答や追加料金のご請求も含めて,ブース設営業者がご対応いたします.その詳細は,ブース設営業者からスポンサー様(窓口担当者様)にご案内いたします.原則として,期間内は継続して展示をお願いいたします.ただし,特別な事情がある場合は,一部の期間のみの展示を認めることがございます.その場合でも料金の変更はいたしません.
ダイヤモンドスポンサー様のブースは,展示場フロアにおいて特に目立つ場所に,3小間分のスペースを提供いたします.
現地への来場が不可能なスポンサー様に限り,設置作業の代理も受け付けます.ご希望される場合は,スポンサー受付システム 企業展示の要望欄でその旨をお知らせください.ポスター(A0以下×2枚以内の紙布等)を後日案内する宛先に送付いただきます.また,配布物の一部または全部を企業展示ブースに置くことも可能です.スポンサー受付システム 企業展示または配布物の要望欄で希望の旨や詳細をお知らせください.代理設置した掲示物・配布物は返却せず,大会終了後に運営側にて廃棄します.
配布物
全国大会の受付横あるいは展示会場等に配布物を置くスペースを用意します.ここにスポンサー企業・団体様からの配布物(パンフレット等)を置いていただき,大会参加者が希望するものを持ち帰れるようにします.なお,スポンサー様以外の営利企業様の配布物は配架いたしません.
展示会場での印刷物に加えて,大会Webサイトからデータを配布いただけます.スポンサー一覧および企業展示のプログラム(出展される場合)に,PDFデータ(1MB以下)またはご希望URLへのリンクを掲載します.PDFデータはスポンサー受付システムにて案内する経路(Dropbox)から提出いただきます.会場での配布物と同じ内容である必要はありません.
聴講招待
スポンサー区分に応じて所定の人数分,参加費無料で聴講参加いただけます.なお,本特典を発表者の参加費に充てることはできませんのでご注意ください.4月初めに,各スポンサーのお申し込みご担当者様に対して,人数分の聴講参加番号をお知らせします.本特典を利用される方は,一般の参加者と同様に参加登録サイトで参加登録いただくようお願いいたします.この際に,「スポンサー聴講参加特典」を支払方法として選択するとともに,所定の欄にご自身の聴講参加番号を入力して下さい.参加登録後,登録情報を確認し参加費の免除設定を行います.
プレゼン特典(賛助会員のみ)【件数枠に上限がございます】
スポンサー企業・団体様が賛助会員である場合,インダストリアルセッションでプレゼンテーションしていただけます.インダストリアルセッションは産業界からの事例発表セッションです.スポンサー賛助会員様からの発表のみ受け付けます(発表費は無料).製品宣伝色・企業宣伝色の濃いプレゼンテーションは,学会におけるインダストリアルセッションにはそぐわないものになりますので,下記の例に示すような,AI事例紹介やAI活用ニーズなどに関する発表としてください.
- 例1:AI技術の内容紹介とそれを用いた事業の事例紹介
- 例2:AI技術で解決したいと考えている課題・ニーズの具体例
発表時間については,ロング(発表15分,質疑5分),ショート(発表8分,質疑2分)とします.発表タイトルと数行程度の概要を事前にご提出いただき,その内容に基づいてプログラムを構成します.論文やプレゼンテーション資料を提出していただく必要はございません.
なお,インダストリアルセッションを実施できる時間枠に制限がございますので,この特典を希望される賛助会員が多数あった場合は,その上限に達した時点でこの特典のご提供は終了となります.
参加者への案内メール(ダイヤモンドスポンサー様のみ)
会期中および前後の所定の期間(2025年5月13日(火)〜6月13日(金)),2通に限り,事前参加登録者を対象に一斉メールを送ることが可能です.全国大会における各種イベント(ランチョンセミナー,インダストリアルセッション,通常発表など)の告知,および開催後のアンケートの案内を主な目的としてご利用いただけます.メール配信の1週間前までに原稿を事務局にご提供ください.
冠スポンサー
特定の費用項目に対してご支援をいただく冠スポンサーも募集いたします.ダイヤモンド/プラチナ/ゴールド/シルバーのいずれかのスポンサーになっていただけた企業・団体様に,追加のご支援をお願いするオプションでございます.
以下のような種類の冠スポンサーを募集いたします.これらの冠スポンサーはいずれも件数枠に限りがございます.上限に達して募集を打ち切る冠スポンサー項目がある一方,状況に応じて新たな冠スポンサー項目を設けることも考えますので,最新の情報は全国大会ホームページをご参照ください.
プログラム閲覧スマホアプリ(冠) [100,100円/件]【件数枠に上限がございます】
参加者にプログラム閲覧のためのスマホアプリ(学会日程,演題検索,論文閲覧,会場案内,マイスケジュール登録,等)を配布いたします(iOS版,Android版を対応のアプリストアからダウンロード).このアプリを提供する費用をご支援くださるスポンサー様を募集いたします.同スマホアプリ画面内にスポンサー様ロゴを表示させていただきます.
茶菓コーナー(冠) [150,700円/件]【件数枠に上限がございます】
企業展示やインタラクティブセッションを実施する展示場フロアに茶菓コーナーを設け,参加者の皆様にコーヒー・紅茶等の飲み物や菓子・スナック類を随時ご提供します.そのための費用をご支援くださるスポンサー様を募集いたします.茶菓コーナーにスポンサー様のお名前・ロゴを表示いたします.また,スポンサー様のロゴ入り紙コップをご提供いただき,茶菓コーナーで参加者にご利用いただくことが可能です.本冠をご希望の場合は,スポンサー受付システムで「茶菓コーナー」をお選びください.
ランチョンセミナー(冠) [200,200円+弁当代×想定人数]【件数枠に上限がございます】
昼休みの時間帯に,参加者に弁当を提供しながら,スポンサー様の独自企画セミナー(50分程度)を実施することができます.実施費用として200,200円+弁当代(飲み物込み)×想定人数をご負担いただきます.ランチョンセミナーの案内は大会Webサイトや大会受付付近に掲載いたします(案内原稿は事前にご提出いただきます).
ナイトセミナー(冠) [200,200円+飲食代単価×想定人数]【件数枠に上限がございます】
大会初日(5月27日)の夜1時間程度,ランチョンセミナーと同様にスポンサー様の独自企画セミナーを実施することができます.実施費用として200,200円+飲食代単価×想定人数をご負担いただきます.ナイトセミナーの案内は全国大会ホームページ内に掲載いたします(案内原稿は事前にご提出いただきます).
無線LAN(冠) [300,300円/件]【件数枠に上限がございます】
大会会場では参加者向けに無線LANサービスをご提供します.このアクセスポイントの設営・運用に関わる費用をご支援くださるスポンサー様を募集いたします.無線LANへのアクセスに必要な情報(SSIDやセキュリティキー等)の案内資料にて,スポンサー様のお名前・ロゴを掲載いたします.また,同様のものを大会の各会場にも掲示いたします.
参加者交流会での屋台 (冠) [30万円~50万円/件]【件数枠に上限がございます】
大会2日目の5月28日(水)に恒例の参加者交流会を会場隣接のリーガロイヤルホテルにて開催いたします(立食形式で1,000名程度の参加者を予定しております).交流会では,立食パーティの基本料理のほかに,ご当地料理を屋台にてご提供する予定です.この屋台1つ分に関わる費用をご負担くださるスポンサー様を募集いたします.その屋台にスポンサー様のお名前・ロゴを掲載いたします.屋台料理の種類や想定人数によって料理単価が異なりますので,屋台の冠スポンサーにご興味のある企業・団体様にはお問い合わせをいただいた後,個別に料金表をお示しして,ご相談させていただきます.
賛助会員・スポンサーの累積優遇制度
スポンサー区分による特典の違いを前提とした上で,同じスポンサー区分中の並びにつきましては,これまで長年に渡りご支援をいただいている賛助会員・スポンサー様へ配慮させていただきます.具体的には,賛助会員様の口数・年数やスポンサー様の区分・年数から優先度を算出し,並びに反映いたします.今大会において優先度を適用するのは,ロゴ掲載の位置や順序です.なお,優先度の算出方法は公開いたしませんのでご容赦ください.