合同研究会2025 (SIGAIs 2025) プログラム

プログラム概要

合同研究会2025(SIGAIs 2025) は、研究会(参加研究会数19)と合同企画(招待講演、パネル討論、ポスターセッションなど)から構成されます。多くの合同企画と研究会は、ハイブリッド開催となります(📹マーク)。また、一部の企画は別途参加登録が必要です(📍マーク)。研究会のハイブリッド開催の詳細(発表・聴講の可否や方法)は、発表申込ページ、参加登録ページをご確認の上、不明点がある場合は、各研究会までお問い合わせください。
会場は、協生館(A~E会場)来往舎(F~K会場)の二つの建物に分かれています。受付は協生館2F AICラウンジです。各会場は9:00開場を予定しています。

1日目:12月1日(月)(横にスクロールできます)

協生館 来住舎 オンライン
A会場
AICラウンジ

(受付, コーヒー等)
B会場
藤原記念ホール
C会場
多目的教室1
D会場
多目的教室2
E会場
多目的教室3
F会場
シンポジウム
スペース
G会場
大会議室1
H会場
大会議室2
I会場
中会議室
J会場
ギャラリー
スペース
K会場
小会議室
L会場
オンライン
設営(~9:50)
9:50 📹研究会
招待講演
9:50~12:50
[ZOOM]
📹FPAI
第134回 人工知能
基本問題研究会
[ZOOM]
📹Challenge
第68回AIチャレンジ
研究会
[ZOOM]
📹DOCMAS
第28回データ指向構成
マイニングと
シミュレーション
研究会DOCMAS
[ZOOM]
📹AIPM
ニュースデータ×
AI・知の共創
ワークショップ
(AIペディアと
AIマップ研究会)
[ZOOM]
📹AGI
第31回 汎用人工知能研究会
[ZOOM]
📹SEC
第4回安全性と
セキュリティ
研究会
[ZOOM]
📹GeoSci
第2回 地球惑星科学
におけるAI研究会
[ZOOM]
12:50 企業展示
(コアタイム
12:50-13:55,
14:45-15:30)

※コーヒー・
茶菓は、この
会場です。

ポスターセッション
(A会場:AICラウンジ)
12:50-13:55
📍女性ランチ 
交流会

12:50-13:55
13:05 📍インダストリアルランチセッション (C会場:多目的教室1)13:05-13:45
13:45
13:55 📹 全体招待講演(B会場:藤原記念ホール)13:55-14:45
NII 小田 悠介氏
[ZOOM]
14:45 ポスターセッション
(A会場:AICラウンジ)
14:45-15:30
📹GeoSci
第2回 地球惑星科学
におけるAI研究会
[ZOOM]
15:30 📹研究会
招待講演
15:30~18:30
[ZOOM]
📹FPAI
第134回 人工知能
基本問題研究会
[ZOOM]
📹Challenge
第68回AIチャレンジ
研究会
[ZOOM]
📹DOCMAS
第28回データ指向構成
マイニングと
シミュレーション
研究会DOCMAS
[ZOOM]
📹AGI
第31回 汎用人工知能研究会
[ZOOM]
📹SEC
第4回安全性と
セキュリティ
研究会
[ZOOM]
📹DC
第1回 データ協創
研究会
[ZOOM]

18:30

※12:50~13:45 ランチタイム

📍が付いているセッションは、事前参加申し込みが必要です。
📹が付いているセッションは、ハイブリッド/オンライン開催となります。Zoomリンクからご参加ください(参加者に配布されるパスコードが必要です)

2日目:12月2日(火)(横にスクロールできます)

協生館 来住舎
A会場
AICラウンジ

(受付, コーヒー等)
B会場
藤原記念ホール
C会場
多目的教室1
D会場
多目的教室2
E会場
多目的教室3
F会場
シンポジウム
スペース
G会場
大会議室1
H会場
大会議室2
I会場
中会議室
J会場
ギャラリー
スペース
9:20 企業展示
(コアタイム
12:20-14:10)

※コーヒー・
茶菓は、この
会場です。

📹研究会
招待講演
9:20~12:20
[ZOOM]
📹ALIFE
第10回 人工生命
研究会
[ZOOM]
📍Challenge
第24回ロボット聴覚
オープンソース
ソフトウェアHARK
講習会
📹AM
第35回 インタラクティブ
情報アクセスと可視化
マイニング研究会
[ZOOM]
📹PAI
第3回 パーソナル
AI研究会
[ZOOM]
Designシンポジウム2025 📹NAC
SIGNAC
第43回研究会
[ZOOM]
📹SMSHM
第4回 スマート
マニュファクチャリングと
システム健全性管理研究会
[ZOOM]
12:20 ポスターセッション
(A会場:AICラウンジ)
12:20-14:10
12:35 📍インダストリアルランチセッション (C会場:多目的教室1)12:35-13:15
13:15
14:10 📹研究会
招待講演
14:10~17:10
[ZOOM]
📹ALIFE
第10回 人工生命
研究会
[ZOOM]
📍Challenge
第24回ロボット聴覚
オープンソース
ソフトウェアHARK
講習会
📹AM
第35回 インタラクティブ
情報アクセスと可視化
マイニング研究会
[ZOOM]
Designシンポジウム2025 📹MAKS
第4回知識と技能の
モデル化と活用
研究会
[ZOOM]
📹SMSHM
第4回 スマート
マニュファクチャリングと
システム健全性管理研究会
[ZOOM]
17:10 📹 全体招待講演(B会場:藤原記念ホール)17:10-18:00
慶應義塾大学 安宅 和人氏
[ZOOM]
18:00
18:30 参加者交流会(日吉生協食堂)MAX150名

21:00

※12:20~13:15 ランチタイム

📍が付いているセッションは、事前参加申し込みが必要です。
📹が付いているセッションは、ハイブリッド/オンライン開催となります。Zoomリンクからご参加ください(参加者に配布されるパスコードが必要です)

3日目:12月3日(水)(横にスクロールできます)

協生館 来住舎
A会場
AICラウンジ

(受付, コーヒー等)
B会場
藤原記念ホール
C会場
多目的教室1
D会場
多目的教室2
E会場
多目的教室3
F会場
シンポジウム
スペース
G会場
大会議室1
H会場
大会議室2
I会場
中会議室
J会場
ギャラリー
スペース
9:20 企業展示
(コアタイム
12:20-13:25,
14:15-15:00)

※コーヒー・
茶菓は、この
会場です。

📍📹多様性・
包摂推進小委員会/
企画委員会合同企画
「人工知能と
DE&I の社会実装」
9:20-11:20
[ZOOM]
📹KBS
第136回知識
ベースシステム
研究会
[ZOOM]
📹SAI
第54回 社会における
AI研究会
[ZOOM]
📹AIMED
第15回 日本医療情報学会
「医用人工知能研究会」・
人工知能学会「医用人工
知能研究会 (SIG-AIMED)」
合同研究会
[ZOOM]
Designシンポジウム2025 📹CSS
第1回 計算創律科学
研究会
[ZOOM]
📹研究会
招待講演
11:30~12:20
[ZOOM]
12:20 ポスターセッション
(A会場:AICラウンジ)
12:20-13:25
12:35 📍インダストリアルランチセッション (C会場:多目的教室1)12:35-13:15
13:15
13:25 📹 全体招待講演(B会場:藤原記念ホール) 13:25-14:15
JST CREST/さきがけ 2025年度発足AI関連領域研究統括パネル パネリスト:和泉潔氏(東大)、尾形哲也氏(早大)、原田達也氏(東大)、山下直美氏(京大)、モデレータ:中臺一博(科学大)
[ZOOM]
14:15 ポスターセッション
(A会場:AICラウンジ)
14:15-15:00
15:00 📹研究会
招待講演
15:00~17:30
[ZOOM]
📹KBS
第136回知識
ベースシステム
研究会
[ZOOM]
📹SAI
第54回 社会における
AI研究会
[ZOOM]
📹AIMED
第15回 日本医療情報学会
「医用人工知能研究会」・
人工知能学会「医用人工
知能研究会 (SIG-AIMED)」
合同研究会
[ZOOM]
📹CSE
第8回コモンセンスと
感情研究会
[ZOOM]
📹CSS
第1回 計算創律科学
研究会
[ZOOM]

18:00

※12:20~13:15 ランチタイム

📍が付いているセッションは、事前参加申し込みが必要です。
📹が付いているセッションは、ハイブリッド/オンライン開催となります。Zoomリンクからご参加ください(参加者に配布されるパスコードが必要です)