テーマ: コトバ、物語の取扱い方 |
第50回 ことば工学研究会は、「コトバ、物語の取扱い方」 をテーマとして開催します。 御覧の通り、興味深いの発表が揃いました。又、13件もの発表が揃いました。 従って、初日も午前から始まります。普段と違いますので、ご注意下さい。
今回も多くの皆様の参加と、活溌な討論をお願いいたします。 尚、参加される方は準備の都合上、出来れば、 電子メール (lingua@ultimaVI.arc.net.my) で、「ことば工学事務局」に
お名前、連絡先の連絡をお願いします。 尚、ご参加をお断りすることは殆どありませんので、返信がない場合は、 参加 OK ということでお願いいたします。
参加費は特に設けていませんが、お配りする資料の費用として、一般参加の方に 1000円(実費程度)をお願いしております。よろしくお願いいたします。
12月18日(金) | |||
---|---|---|---|
09:00〜 | 受け付け | ||
10:30〜11:30 | ○田中 匡、ジェプカ・ラファウ、荒木 健治 (北海道大学大学院情報科学研究科) |
![]() |
![]() |
11:30〜12:30 | 岩垣 守彦 |
![]() |
![]() |
12:30〜13:30 | 昼食 | ||
13:30〜14:30 | ○松本 康平、ジェプカ・ラファウ、荒木 健治 (北海道大学大学院情報科学研究科) |
![]() |
![]() |
14:30〜15:30 | ○小田 淳一 (東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所)、 石井 満(尚美学園大学) |
![]() |
![]() |
15:30〜16:00 | 休憩 | ||
16:00〜17:00 | ○林 侑輝、阿部 明典 (千葉大学大学院 人文社会科学研究科 総合文化研究専攻) |
![]() |
![]() |
17:00〜18:00 | 鍋島 弘治朗 (関西大学 文学部) |
![]() |
![]() |
19:00〜21:00程度?? |
懇親会: 世炉思食 (ヨロシク)
千葉県千葉市中央区春日2-25-16 福岡ビルB1 (JR西千葉駅 そば) tel: 043-244-1188 金額: 4000〜5000円程度? |
12月19日(土) | |||
09:00〜 | 受け付け | ||
10:00〜11:00 | 中野 阿佐子 (関西大学大学院) |
![]() |
![]() |
11:00〜12:00 | オ・ヨンミン (関西大学大学院) |
![]() |
![]() |
12:00〜13:00 | 昼食 | ||
13:00〜14:00 | ○松田 孝、赤石 美奈 (法政大学 情報科学部) |
![]() |
![]() |
14:00〜15:00 | ○小野 淳平 (岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科)、 小方 孝 (岩手県立大学ソフトウェア情報学部) |
![]() |
![]() |
15:00〜16:00 | ○谷合 裕子、赤石 美奈 (法政大学 情報科学部) |
![]() |
![]() |
16:00〜16:30 | 休憩 | ||
16:30〜17:30 | ○小方 孝 (岩手県立大学ソフトウェア情報学部)、 小野 淳平 (岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科) |
![]() |
![]() |
17:30〜18:30 | 新田 義彦 (日本大学経済学部) |
![]() |
![]() |
講演題目にのついて
いるものに関しては、それをクリックすると、講演概要が得られます。
又、
をクリックすると論文を得ることが出来ます。
かなりサイズの大きなものも含まれています...