第34回 人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会(共催:武蔵大学AIの社会浸透研究会) プログラム
論文を公開しました。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsaisigtwo/2023/KSN-034/_contents/-char/ja
【日程】2024年3月18日(月) 13:00-17:00
【会場】
武蔵大学江古田キャンパス(3号館1F 3101教室)+オンライン(Zoom) のハイブリッド開催
【テーマ】知識創造モデルおよび一般
【プログラム】1件30分(発表時間:20分、質疑応答:10分)
12:40 Zoomオープン(会場は12:00すぎよりオープン)
12:55 諸連絡など
セッション1:13:00-15:00
(1) 災害情報共有文化進化論
〇山本修一郎(名古屋国際工科専門職大学), 佐藤久美(名古屋国際工科専門職大学)
(2) Next Design を用いたPKCツールの実現
〇辻侑志(名古屋国際工科専門職大学), 小野田晶(名古屋国際工科専門職大学), 山本修一郎(名古屋国際工科専門職大学)
(3) フレーム&ワーク モジュールを用いたKW(Knowledge & Wisdom)リスト作成法の提案
〇田原祐子(社会構想大学院大学), 山本,修一郎(名古屋国際工科専門職大学)
(4) デジタルサステナビリティのための省電力要求管理の提案
〇山本修一郎(名古屋国際工科専門職大学)
休憩 15:00-15:20
セッション2:15:20-16:50
(5) ArchiMateによるゲームアーキテクチャの実装実験
〇北野不凡(名古屋国際工科専門職大学), 山本修一郎(名古屋国際工科専門職大学)
(6) KW(Knowledge & Wisdom) リストを用いた上司から部下への経験知の移転方法
〇田原祐子(社会構想大学院大学), 山本,修一郎(名古屋国際工科専門職大学)
(7)プログラミング演習支援スタイルの生成系AIを活用した検証方法に関する提案
〇桑田喜隆(室蘭工業大学), 石坂徹(室蘭工業大学), 政谷好伸(国立情報学研究所), 横山重俊(国立情報学研究所), 浜元信州(群馬大学), 谷沢智史(ボイスリサーチ)
16:50 表彰+クロージング
【研究発表奨励賞】
第2回研究発表奨励賞(第34回研究会)は次の発表に決まりました。
北野 不凡様
発表演題「ArchiMateによるゲームアーキテクチャの実装実験」
2024年3月18日 人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会
主査 櫨山淳雄
【本件問合先】
人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会 幹事
sig-ksn[at]googlegroups.com([at]を@に変えてください。)