第36回 人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会 プログラム
J-Stageに論文が公開されました。 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsaisigtwo/2025/KSN-036/_contents/-char/ja
【日程】 2025年3月26日(水) 13:00-18:00
【会場】武蔵大学江古田キャンパス(1号館2F 1202教室)+オンライン(Zoom) のハイブリッド開催
【テーマ】知識創造モデルおよび一般
【プログラム】1件25分(発表時間:18分、質疑応答:7分)
セッション1:13:00-14:15
1:欠陥未然防止レビュ手法の提案
○山本 修一郎(名古屋国際工科専門職大学)
2:情報通信技術系における事実解明的分析 ―運用時調整作業への適用の検討―
○髙雄 慎二(日本電信電話株式会社), 友澤 寛晶(日本電信電話株式会社)
3:発想支援システムとAIの関係に関するSystematic Literature Review
○加藤 花奈子(東京学芸大学), 櫨山 淳雄(東京学芸大学)
休憩15分
セッション2:14:30-15:45
4:RAG(拡張検索生成)の大学履修要項への適用試行について
宮澤 ⻯輝(神奈川工科大学), 何 其歓(神奈川工科大学), ○松本 一教(神奈川工科大学)
5:生成系AIを用いたプログラミング演習の支援方法に関する考察
○桑田 喜隆(室蘭工業大学), 石坂,徹(室蘭工業大学), 早坂 成人(室蘭工業大学), 政谷 好伸(国立情報学研究所), 横山 重俊(国立情報学研究所), 浜元 信州(群馬大学), 谷沢 智史(ボイスリサーチ)
6:モデリング教育支援への応用に向けたChatGPTの能力調査
○江頭 俊亮(信州大学), 小形 真平(信州大学), 竹内 広宜(武蔵大学), 奥田 博隆(株式会社日本インテリジェンス), 岡野 浩三(信州大学)
休憩15分
セッション3:16:00-16:50
7:SDGs達成に向けた組織の施策に対するリスクモデル
川岸 紗英(武蔵大学), 山本 修一郎(名古屋国際工科専門職大学), ○竹内 広宜(武蔵大学)
8:要求の外部完全性についての考察
○山本 修一郎(名古屋国際工科専門職大学)
【本件問合先】
人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会 幹事
sig-ksn[at]googlegroups.com([at]を@に変えてください。)