第四回 人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会 プログラム
論文はこちらをご覧ください。
【日程】
2009年3月11日(水) 13:00-17:50
【会場】
NTTデータ 霞ヶ関ショールーム INFORIUM
〒100-6030 東京都千代田区霞が関3-2-5霞が関ビル30F
http://www.nttdata.co.jp/showroom/access.html
【アクセス】
交通(地下鉄)
銀座線 虎ノ門駅(11出口)徒歩2分
日比谷線・千代田線 霞ヶ関駅(A13出口)徒歩5分
丸ノ内線 霞ヶ関駅(A4出口)徒歩7分
有楽町線 桜田門駅(2出口)徒歩7分
【テーマ】
知識ネットワークモデルおよび一般論文
【プログラム】
1件あたり40分(発表25分、質疑15分)
1. 仲介知を用いた電子メールコミュニケーションの分析 13:30-13:40
○神戸雅一, 山本修一郎 (NTTデータ)
2. 地域SNSでの知識流通に関する一考察 13:40-14:20
○田中秀幸,中野邦彦,岡本健志 (東京大学大学院情報学環・学際情報学府)
3.オンラインコミュニティにおける知識共創のモデル 14:20-15:00
○山田和明 (東洋大学工学部機能ロボティクス学科)
中小路久美代 ((株)SRA先端技術研究所/東京大学先端科学技術研究センター)
山本恭裕 (東京大学先端科学技術研究センター)
4. 介護・医療業務における現場知を基にした知識流通 15:00-15:40
○矢口隆明,岩田彰,白石善明,横山 淳一 (名古屋工業大学大学院)
休憩 15:40-15:50
5. 企業情報共有システムに見られたユーザの型 15:50-16:30
○宮内興治 (日本ヒューレット・パッカード)
6. 企業内SNSと協調学習 16:30-17:10
○山本修一郎,神戸雅一 (NTTデータ)
7. 未来社会像シナリオ分析のためのアンケート手法の提案 17:10-17:50
○佐藤友合子,山本修一郎 (NTTデータ)