SIGKSN-10

第10回 人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会 プログラム

論文はこちらをご覧ください。

【日程】2012年3月9日(金) 13:00-17:20

【会場】東京学芸大学 W棟W302教室
東京都小金井市貫井北町4-1-1
http://www.u-gakugei.ac.jp/07access/
【構内マップ】
http://www.u-gakugei.ac.jp/pdf/gakugeimap.pdf
こちらのマップの34番の建物です。

<アクセス>
JR武蔵小金井駅北口より京王バス〔5番バス停〕【小平団地行】約10分
学芸大正門・下車 徒歩約5分
徒歩の場合は約20分
JR国分寺駅より…徒歩約18分


【テーマ】知識ネットワークモデルおよび一般

【プログラム】1件40分(発表時間:25分、質疑応答:15分)

■セッション1:知識ネットワークモデルと知識創造プロセス(1)(13:00-14:20)

(1)複数のコミュニティ構造を考慮したSNSの成長モデル
○西郷泰広,篠沢佳久(慶應義塾大学)

(2)組織内SNSを活用した知識創造プロセスについての考察
○山本修一郎(名古屋大学)

休憩(14:20-14:30)

■セッション2:知識ネットワークモデルと知識創造プロセス(2)(14:30-15:50)

(3)業務分析への質的研究方法適用の検討
○神戸雅一,堀友彦,武岡智,角谷恭一,平岡正寿(株式会社NTTデータ)

(4)サービス改善のための目標指向”プロセス分析”について
○武岡智,堀友彦,神戸雅一,角谷恭一,平岡正寿(株式会社NTTデータ)

休憩(15:50-16:00)

■セッション3:知識流通ネットワーク支援環境(16:00-17:20)

(5)学生研究者間の実践コミュニティを促進するための環境構築
○近藤吏,櫨山淳雄(東京学芸大学大学院)

(6)情報マッピングサービスの構築事例と評判ネットワーク実装への課題
○大塚 孝信,鈴木 涼, 川口 将吾, 伊藤孝行(名古屋工業大学)


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: