SIGKSN-13

第13回 人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会 プログラム

論文はこちらをご覧ください。

【日程】2013年 9月20日(金) 13:00-17:30(予定)

【会場】名古屋大学 情報基盤センター4階 演習室(地下鉄名城線 名古屋大学駅)
愛知県名古屋市千種区不老町
http://www.nagoya-u.ac.jp/access/index.html
http://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/index.html
<アクセス>
地下鉄名城線 名古屋大学駅すぐ

【テーマ】知識流通プロセスおよび一般

【プログラム】1件 35分(発表時間:25分、質疑応答:10分)

■セッション1:13:00-14:45

(1)開発文書品質の欠陥モードについての考察
○山本 佳和(株式会社デンソークリエイト)、山本 修一郎(名古屋大学)

(2)オープンソースソフトウェア開発コミュニティの成熟度モデルとソフトウェア品質に関する考察
○桑田喜隆(NTTデータ)、三浦 広志(NTTデータ)

(3)オフショアを活用したアジャイル開発におけるコミュニケーションコスト低減手法の提案
○上野肇(富士ゼロックス)、山本修一郎(名古屋大学)

■休憩(14:45-14:55)

■セッション2:14:55-16:05

(4)保証ケース手法に基づくテスト十分性に関する合意形成手法の提案
○山本修一郎(名古屋大学)

(5)ネットワーク故障修理業務の情報提示による支援に関する考察
○山下 遼(NTT)、高山 千尋(NTT)、大野 健彦(NTT)

■休憩(16:05-16:15)

■セッション3:16:15-17:25

(6)高信頼性保証エンタープライズアーキテクチャ標準O-DAの概要と課題
○徳野達也(名古屋大学)、山本修一郎(名古屋大学)

(7)メソッド・アーキテクチャ手法に基づく重要安全ソフトウェア開発運用手法の提案
○山本修一郎(名古屋大学)


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: