SIGKSN-37

第37回 人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会 プログラム

J-Stageに論文が公開されました。(2025年9月26日)

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsaisigtwo/2025/KSN-037/_contents/-char/ja

 

【日程】 2025年10月3日(金) 13:00-17:00
【会場】オンライン(Zoom) 開催
【テーマ】知識創造モデルおよび一般
【プログラム】1件30分(発表時間:23分、質疑応答:7分)

12:30 開場
12:40ごろ Zoomオープン
12:55ごろ 諸連絡他

セッション1:13:00-14:00
1:組織文化とコミュニケーションツールの相互作用:Slackの大学事例からの考察
中村大輔(名古屋国際工科専門職大学), 山本修一郎(名古屋国際工科専門職大学)

2:Transliterate Computing:AI支援による研究再現性向上手法
横山重俊(国立情報学研究所)

セッション2:14:15ー15:45
3:生成系AIを用いたプログラミング演習の課題生成および評価に関する考察
桑田喜隆(室蘭工業大学), 石坂徹(室蘭工業大学), 早坂成人(室蘭工業大学), 政谷好伸(国立情報学研究所), 横山重俊(国立情報学研究所), 浜元信州(群馬大学), 谷沢智史(ボイスリサーチ)

4:AI要素を含むシステム構築演習に関する考察
猿渡卓也(名古屋国際工科専門職大学)

5:JTBD+VPC+BMC=JVB の提案
高木優嘉(名古屋国際工科専門職大学), 山本修一郎(名古屋国際工科専門職大学)

セッション3:16:00-17:00
6:QAP三角形—手法成熟度指標の提案
山本修一郎(名古屋国際工科専門職大学)

7:ゲームシナリオにおける時系列的矛盾を排したイベントシステムとその応用の提案
北野不凡(名古屋国際工科専門職大学), 山本修一郎(名古屋国際工科専門職大学)

セッション終了後 クロージング5分ほど

【本件問合先】
人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会 幹事
sig-ksn[at]googlegroups.com([at]を@に変えてください。)


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ: