05月23日(Tue) 19:30〜20:10 O会場(ウインクあいち-10F 1007会議室)
| 演題番号 | 1O4-OS-30d-1 | 
|---|---|
| 題目 | NIRSを用いた立体視と非立体視時における脳賦活の検討 | 
| 著者 | 山本 明依(和歌山大学大学院システム工学研究科) 東野 利貴(和歌山大学大学院システム工学研究科) 曽我 真人(和歌山大学システム工学部デザイン情報学科) 瀧 寛和(和歌山大学) | 
| 時間 | 05月23日(Tue) 19:30〜19:50 | 
| 概要 | 昨今の学習支援システムでは,さまざまな形で情報を提示している.しかし,非立体視映像と立体視による支援では,脳の情報処理の負荷が異なると考えられる.そこで本研究では,脳の情報処理の負荷を調べるため,同一のVRコンテンツについて非立体視で提示した場合と,立体視で提示した場合とで,NIRSを用いて脳血流計測を行った.その結果,非立体視と立体視とでは,個人毎に脳賦活に異なった傾向があることが得られた. | 
| 論文 | PDFファイル |