大会委員会
| 大会委員長  浦本 直彦 (日本IBM) | 
実行委員会
| 実行委員長  平松 薫 (NTT) | 実行副委員長  福島 俊一 (NEC) | 
プログラム委員会
| プログラム委員長  有村 博紀 (北海道大学) | プログラム副委員長  高間 康史 (首都大学東京) | ||
| 企業参加推進担当 | |||
|  芦川 将之 (東芝) |  窪澤 駿平 (NICT) | ||
| 現地運営担当 | |||
|  平田 耕一 (九州工業大学) |  中村 貞吾 (九州工業大学) |  坂本 比呂志 (九州工業大学) | |
|  国近 秀信 (九州工業大学) |  酒井 浩 (九州工業大学) |  浅海 賢一 (九州工業大学) | |
| Web担当 | |||
|   河原 吉伸 (大阪大学) |   松島 慎 (東京大学) | ||
| 一般セッション担当 | |||
|   杉山 麿人 (大阪大学) |   石畠 正和 (NTT) |   馬場 雪乃 (京都大学) | |
| 申込受付担当 | |||
|  波多野 大督 (国立情報学研究所) |  金森 亮 (名古屋大学) | ||
| 予稿集担当 | |||
|   北原 鉄朗 (日本大学) |   尾崎 知伸 (日本大学) | ||
| セッション支援担当 | |||
|   江藤 力 (NEC) |   喜田 拓也 (北海道大学) |   瀬田 和久 (大阪府立大学) | |
| 表彰担当 | |||
|   松本 慎平 (広島工業大学) |   加島 智子 (近畿大学) | ||
| オーガナイズドセッション担当 | |||
|   林 佑樹 (大阪府立大学) |   山西 良典 (立命館大学) | ||
|   上野 未貴 (豊橋技術科学大学) |  吉田 光男 (豊橋技術科学大学) | ||
| 近未来チャレンジ担当 | |||
|   金岡 利知 (富士通研究所) |   田中 貴秋 (NTT) | ||
| 招待・基調・特別講演担当 | |||
|   中山 功一 (佐賀大学) |   植村 渉 (龍谷大学) | ||
| インタラクティブセッション担当 | |||
|   佐藤 敏紀 (LINE株式会社) |   松田 憲幸 (和歌山大学) | ||
|   青島 武伸 (パナソニック) |   海野 裕也 (PFI) | ||
| 公開イベント担当 | |||
|   松原 仁 (はこだて未来大学) | |||
| メンタリング・学生担当 | |||
|   赤石 美奈 (法政大学) |   吉田 哲也 (奈良女子大学) | ||
| 編集委員連絡担当 | |||
|   福井 健一 (大阪大学) |   尾崎 知伸 (日本大学) | ||
学生プログラム委員
|   高畠 嘉将 (九州工業大学) |  井上 祐馬 (北海道大学大学院) |  陣内 祐 (東京大学) | 
大会支援
|   杉山 達彦 (ウニークス) |   坂巻 義彦 (ウニークス) |   矢野 寿春 (ウニークス) | 
事務局
|   岩田 和秀 (人工知能学会) |   落合 雪代 (人工知能学会) |   森本 悦子 (人工知能学会) |