インダストリアルセッション

このエントリーをはてなブックマークに追加

産業界における人工知能技術の具体的な応用事例・技術やニーズ等を,今大会の賛助会員スポンサー様から発表いただきます(製品や企業の宣伝ではなく,技術・事例・ニーズ等の紹介をお願いしています).

インダストリアルセッション一覧

インダストリアルセッション1

6月4日(火) 13:20~15:00 M会場(1F 展示ホールB 右奥手前)

インダストリアルセッション2

6月4日(火) 15:20~17:00 M会場(1F 展示ホールB 右奥手前)

インダストリアルセッション3

6月5日(水) 9:00~10:40 M会場(1F 展示ホールB 右奥手前)

インダストリアルセッション4

6月5日(水) 15:20~17:00 M会場(1F 展示ホールB 右奥手前)

インダストリアルセッション5

6月6日(木) 13:50~15:30 M会場(1F 展示ホールB 右奥手前)


インダストリアルセッション1

6月4日(火) 13:20~15:00

M会場(1F 展示ホールB 右奥手前)

(1)「電通のAI活用の取り組み ~AIが人間の能力を拡張する~」

児玉 拓也
(株式会社電通 AI MIRAI統括)

電通のAIの取り組みを,昨年度からのアップデートを中心に紹介します.
単なるシステムの開発にとどまらず,広告・マーケティングビジネスに実際に組み込み,挙げ始めている成果も含めてご紹介します.

(2)「Hondaの次世代モビリティを支えるAI技術」

安井 裕司
((株)本田技術研究所 四輪R&Dセンター)

Hondaは,Soceity5.0(超スマート社会)の実現に向けて,AI技術を用いた自動運転システムとヒューマンインタフェイスの研究開発を行っている.本講演では,その最新の研究成果について紹介する.

(3)「グローバル特許出願から見た人工知能に関する現状」

野崎 篤志
(株式会社イーパテント)

新聞やニュースをはじめ各種媒体で機械学習や深層学習について取り上げられているが,本プレゼンでは人工知能に関するグローバルな特許出願について概観し,どのような企業や研究機関が,どのようなアプリケーションへの特許出願活動を積極的に行っているのか紹介いたします.

(4)「機械学習を用いたHRソリューション」

榎木 淳
(株式会社ポスティ 取締役)

機械学習を用いて,HRソリューションの可能性を研究する.

(5)「マーケティングの自動化へ! Repro AI Labs の取り組み」

今井 太宗
(Repro株式会社 Repro AI Labs)

「Repro」は世界59か国6,000以上(2018年11月時点)のアプリに導入されている分析・マーケティングツールです.
機械学習・AIは日々進化を遂げ, マーケティングへの活用事例も増えています.
このマーケティングという AI が高い精度と生産性を発揮する分野において, 当社は積極的に技術を取り入れていく方針を固め, 研究開発を推し進めております.
そんな当社の研究開発チーム Repro AI Labs がユーザーとの最適なコミュニケーションの実現を目指して取り組んでいる施策の自動化や効率化の事例を紹介します.

(6)「アスクルにおけるAI技術活用事例紹介」

本田 恵美
(アスクル株式会社)

アスクルは,BtoBおよびBtoCのEC事業者として,解決すべき多様な課題を抱えております. 我々は,技術が適用される現場および多様かつ大規模な実データを持つ事業者である強みを活かし,AIやIoTといった先端技術を活用して,これらの現実的な解決を目指しております. 本発表では,それらに対する取り組みをご紹介いたします.

(7)「タイトル未定」

佐藤 竜介
(東京海上ホールディングス株式会社 事業戦略部 デジタル戦略室)

未定

(8)「電通デジタルのAIソリューション実装」

和泉 興
(電通デジタル アドバンストクリエーティブセンター AIクリエーティブ開発グループ)

AIによるバナー広告の自動生成の仕組み,CTR予測,広告の審美判断を行うAIアートディレクターなど,デジタル広告領域でのAIの実装事例をご紹介する予定です.

(9)「エス・エム・エスでのAI技術活用」

小林 秀
(株式会社エス・エム・エス 事業開発本部 Analytics&Innovation推進部)

エス・エム・エスは,「高齢社会に適した情報インフラを構築することで価値を創造し社会に貢献し続ける」を企業理念に掲げており,なかでも介護領域を中心としたAI技術活用事例ついてご紹介いたします.

インダストリアルセッション2

6月4日(火) 15:20~17:00

M会場(1F 展示ホールB 右奥手前)

(1)「言語モデルの日本語ビジネス文章への適用事例」

森長 誠
(ストックマーク株式会社 チーフリサーチャー)

近年,自然言語処理においては,ELMo,BERTやGPT-2等の多くの言語モデルが登場し,読解力テストでは人間を上回る精度を記録しているモデルもあります. 本セッションでは,StockMarkで行っている言語モデルの日本語ビジネス文章への適用事例をご紹介いたします.

(2)「AIを活用したデータ分析事例と今後の展開」

切通 恵介
(NTTコミュニケーションズ株式会社 技術開発部)

NTTコミュニケーションズは,様々な製造業のお客様と連携し,AIを用いた課題の解決に取り組んでいます.本講演では,AI(Deep Learning)をIoTデータに適用し,品質予測/異常検知/自動制御などを実現する際に直面する課題,および解決策について実例を踏まえて紹介します.

(3)「JapanTaxiのAI活用事例」

発表者未定
(JapanTaxi株式会社 モビリティ研究開発部)

JapanTaxiでは「移動で人を幸せに.」をミッションに,全国約7万台をネットワークする日本最大級のタクシーアプリ「JapanTaxi」や,複数決済に対応する業界初のタクシー車載タブレットなど,ソフトウェアからハードウェアまで多岐に渡った事業を展開しています. 本発表では24時間365日走り続ける公共交通・タクシーだからこそ取得できるビッグデータを活用したタクシードライバーをサポートするためのタクシー需要予測システムや,ドライブレコーダー映像の自動処理によるオブジェクト検出など,タクシーデータを活用した事例をご紹介します.

(4)「アンサンブル学習を用いた競馬予測」

宮脇 祐太
(株式会社GAUSS R&Dセンター)

“近年,機械学習の技術は様々なところで用いられ社会を支えている.
中でも予測におけるニーズはますます高まっており,その研究開発も盛んに行われている.
本発表では,弊社が独自に開発した予測モデルの一つとして,アンサンブル学習を応用した予測モデルの事例について競馬予測を交えながら紹介する. ”

(5)「低温物流での人工知能活用事例」

発表者未定
(株式会社ニチレイロジスティクスエンジニアリング)

ニチレイは冷凍食品の会社で知られていますが,実は国内最大の低温物流企業でもありコールドチェーンの一翼を担っています. 「アナログ管理からデジタル管理へ,ヒトからロボットへ」を目標とし,人工知能による設備の予兆診断,物流効率の最適化,搬送荷役機器の自動運転などの新技術の導入を進めています. 本発表では,事例をいくつかご紹介致します.

(6)「Gunosyにおける研究開発事例」

関 喜史
(株式会社Gunosy)

Gunosyでの研究開発の方針とその事例について紹介します.

(7)「NTTデータ数理システムがご提供するソリューションのご紹介」

塩澤 暁広
(株式会社 NTTデータ数理システム)

NTTデータ数理システムがご提供する,AI, データサイエンスなどに関わるソリューションを事例を交えてご紹介します.

インダストリアルセッション3

6月5日(水) 9:00~10:40

M会場(1F 展示ホールB 右奥手前)

(1)「不動産物件画像への深層学習適用による不動産業界のUX革新」

清田 陽司
(株式会社LIFULL AI戦略室)

日本最大級の不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME’SにおけるAI技術の活用事例をご紹介します.
具体的には,街角で気になる物件の建物にスマートフォンのカメラをかざすだけでその物件の入居募集情報を手軽に確認できる「かざして検索」や,不動産会社が入稿する不動産物件画像への自動タグ付けなど,B2BとB2Cの双方のチャネルに統合的にAI技術を適用することによって,不動産業界のユーザ体験(UX)を変えるという取り組みに触れます.

(2)「デジタルマーケティングにおけるAI技術活用事例」

伊藤 景
(株式会社セプテーニ AI推進部)

デジタルマーケティング市場の成長に伴い,広告関連ビッグデータの生成量も指数関数的に増加をみせている.
セプテーニではこの膨大な広告関連ビッグデータをストック.
「AI推進部」を組織し,各社パートナー企業や大学研究機関とも連携を図りつつ,インターネット広告事業への活用を進めている.
本発表では,セプテーニが開発したデータソリューションツール「PRECOG for APP」・「PRECOG for WEB」について,その概要とともに,広告配信における実績を紹介する.

(3)「AI解析による業務自動化の現実」

小島 一憲
(ソフトバンク株式会社 IT本部 ITインフラ統括部 IT基盤技術研究室 R&D課)

業務自動化の集大成,「仮想エンジニア」を実現する為の取組とその中で見えた課題

(4)「OKIグループにおけるAIの社会実装に向けた取組み」

竹内 晃一
(沖電気工業株式会社 経営基盤本部研究開発センターAI技術研究開発部)

OKIグループにおけるAI技術とその社会実装に向けた取組み事例をご紹介します. 研究開発部門で行っている将来基盤技術から,波形解析ソフトウェアライブラリー「ForeWave」のような具体的な製品まで,幅広くご紹介します.

(5)「ゲーム事業におけるAI活用事例とそれを支える技術」

田中 一樹
(株式会社ディー・エヌ・エー AIシステム部 AI研究開発第三グループ)

DeNAではオートモーティブ,創薬,ゲーム,スポーツなど多岐にわたる事業領域で AI を活用しています. 本セッションでは,ゲーム事業において既にリリースされているAI活用事例を取り上げ,技術的な詳細を解説します.
AIがプレイヤーの持っているキャラクターに応じてデッキを編成してくれる機能,ディープラーニングを用いたゲームAIと戦うことで戦略の学習サポートができる機能を紹介します. これらは多くのお客様に遊んで頂いています. 本セッションを通じて,AI技術を実問題で活用する一つの知見を持ち帰っていただければと思います.

(6)「メモリ製造業におけるAI活用 『AI×メモリ!?』」

伊藤 剛
(東芝メモリ株式会社 デジタルプロセスイノベーションセンター)

四日市工場では以前からデータを活用し,統計処理により生産を制御しておりますが,生産工程が複雑化し,装置数が増すにつれ,人手ではコントロールが困難になってきました. そのため,昨今のAI技術を用いて,データの見える化/分析の自動化/現場への実用化を進めています. これらに加え,技術導入に必要となるHUB人材の必要性についてもご紹介致します.

インダストリアルセッション4

6月5日(水) 15:20~17:00

M会場(1F 展示ホールB 右奥手前)

(1)「Deep Learning Boostで加速するDeep Learning推論」

大内山 浩
(インテル株式会社)

第2世代インテル® Xeon® スケーラブル・プラットフォームではDeep Learning Boost機能が実装された.本講演ではこの機能の紹介と,実際に各種Deep Learningのフレームワークでどの様に使いこなすのか,最適化のTipsを実例を交えながら紹介を行う.

(2)「単眼深度推定の技術」

山内 隆太郎
(株式会社ALBERT プロジェクト推進部)

ALBERT では,ニューラルネットワークを用いて画像や動画から奥行き(深度)情報を復元する「深度推定」の研究開発・運用を行っています.今回の発表では,自作したデータ収集車で走り回り,集めたデータを整理して,実際にモデルを訓練するまでの苦労話をお話します.

(3)「ビジネスのリアル空間に描く "Future AI"」

貞光 九月
(フューチャー株式会社 Strategic AI Group)

フューチャー株式会社では,顧客企業の経営,IT,AIをトータルにデザインし,AIを社会実装するコンサルティングサービス “Future AI” を提供しております. 実ビジネスの現場ではどのようなAIが求められ,それに対しどのようなスキルや人財が必要とされているのか,実際のAI活用事例を元にご紹介します.

(4)「AI開発プラットフォーム「ReNom」を活用した画像認識の事例紹介」

宮﨑えり子
(株式会社グリッド AI サービス開発グループ)

ReNomは,ディープラーニングにととまらず,機械学習・深層強化学習・TDAなど,AI開発に必要なアルゴリズムをライブラリとして備えており, 各ライブラリを組み合わせることで,専門家でなくても比較的容易に自社のビジネスに適した AIを開発することが可能なAI開発プラットフォームです.本セッションでは,ReNomを活用した画像認識の事例を中心に紹介します.

(5)「ブレインパッドにおける機械学習プロジェクトの進め方」

太田 満久
(株式会社ブレインパッド アナリティクスサービス本部)

創業来15年間分析を専業としてきたブレインパッドでは,様々な種類のプロジェクトを実施し,多くの成功や失敗をしてきました. 本講演では,機械学習や統計解析のプロジェクトについて,どういった点に気をつけて,どのように進めているのか,簡単に紹介します.

インダストリアルセッション5

6月6日(木) 13:50~15:30

M会場(1F 展示ホールB 右奥手前)

(1)「コンペティションによるAI開発の可能性」

発表者未定
(株式会社SIGNATE)

SIGNATEではコンペティションを通してAI開発を可能とするプラットフォーム”SIGNATE”を運営しており,企業や行政がオープンイノベーションによって予測モデルを調達する支援をしています.本セッションでは,様々な業界のお客様から相談を受けたAIに関わるビジネス課題と,それに対するコンペ参加者の解決アプローチ,そしてコンペ終了後にお客様がどんな効果を得たのかの事例を紹介します.

(2)「IBM Researchの最近の研究と実用事例」

立花 隆輝
(日本IBM株式会社 日本IBM 東京基礎研究所)

本発表では,AIに関連する IBM Researchの最近の研究成果のうちからいくつかと,それらの実用事例についてご紹介します.

(3)「NECのAI技術による社会価値創造」

亀田 義男
(NEC データサイエンス研究所)

NECは,「見える化」「分析」「対処」という領域で,先進のAI技術を駆使して新たな社会価値を創造します. AI技術の中心となる3つの領域に おいて,NECは世界No.1やOnly1 の技術を数多く含むAI技術群(NEC the WISE)を活用し,数多くの実績を誇っています. NECでの最先端の研究開発や様々な領域での事業適用など,具体例を交えながらご紹介します.

(4)「AI関連技術の研究開発のご紹介」

植野 研
(株式会社東芝 研究開発センター システム技術ラボラトリー)

東芝グループでは,インフラ向けからデバイス向けまで幅広いAI技術の研究や開発を行っています. 本発表では,これらの取組みの概要について紹介いたします.

(5)「広告メディア研究の最先端」

大谷 まゆ
(株式会社サイバーエージェント AI Lab)

サイバーエージェントはAI Labを設立し,より効果の高い広告の制作および配信を目指して研究に取り組んできました. 本セッションでは広告業界における自然言語処理やコンピュータビジョン,機械学習の応用について概説します. 最後にテキスト,画像,さらにはロボットなど多種多様な広告メディアを対象とした研究事例を紹介します.