〇谷津 元樹 (青山学院大学 理工学部 情報テクノロジー学科)、 荒木 健治 (北海道大学 情報科学研究科 言語メディア学研究室)
近年、ロボットや対話エイジェントによる言語的ユーモア理解の必要性が高まっている。 この目的のために深層学習を含む多様な技術が利用可能となっているが、 現状では実験の度に新たなシステムを構築する必要がある。そこで、 駄洒落の認識・理解のためのシステムの開発研究を促進するため、 『駄洒落データベース』に準拠した入力を利用する、 教師あり機械学習を用いた駄洒落認識フレームワークを構築した。 本発表では、フレームワークの紹介及び動画コメントデータにおける駄洒落検出タスクへの適用例について述べる。