○熊谷 元輝 (岩手県立大学ソフトウェア情報学部)、
小野 淳平 (青森大学ソフトウェア情報学部)、
小方 孝 (岩手県立大学ソフトウェア情報学部)
本研究室において研究、開発を行っている統合物語生成システム (Integrated Narrative Generation System: INGS) は、自動で物語を生成するためのシステムである (Ogata, 2020a, 2020b)。INGSにおける物語生成は、物語の内容等を生成する概念表現生成と、物語を表現するための文等を生成する表層表現生成の二つのプロセスに分かれる。またINGSには、物語生成のための、事象を作り出すための知識を持つ概念辞書及び、その事象どうしを連結する知識を持ったストーリーコンテンツ知識ベースが実装されている。
本研究の目的は、関敬吾らによる日本昔話の型の研究を我々の物語生成研究に導入し、昔話の型に基づくストーリーユニット(以降、ストーリーユニットと呼ぶ)を提案し、開発中のINGSの名詞概念辞書と結合することである。これにより、INGSの生成可能なストーリーバリエーションを増やすことが可能になる。