阿部 慶賀, 中川 正宣
東工大 社会理工学部
人間の言語処理過程のモデル化においては、いかに人間の膨大な言語知識を表現し、 計算機上に実装できる形で構築するかが問題となる。 既存の言語知識構造では、人手による言語知識の解釈を要するため多大な労力を要し、 客観性にも欠けるという問題がある。 そこで本研究では、単語の共起関係について、 潜在意味クラスを媒介した形で表現する確率的潜在意味分析の手法を用いて、 確率的言語知識構造の構築を行った。 この言語知識構造の妥当性を、 比喩生成課題と記憶連想課題を用いた心理学実験によって検討し、 さらに比喩生成と記憶連想での回答の比較検討を行った。