巻頭言
生成AI の未来を夢見て ………………………………………………………………………………………………………………………………………… 井﨑 武士 107
連載:「ほな行こか!大阪・関西万博!」 ~いよいよ迫る!万博直前特集~
未来世代学会タスクフォース ─「大阪・関西万博」を未来の学会を考える機会に─
……………………………………………………… 佐久間 洋司・品川 政太朗・井上 昂治・清田 陽司・本村 陽一・栗原 聡 108
2025年大阪・関西万博に役立つ基礎知識 ………………………………………………………………… 品川 政太朗・井上 昂治・佐久間 洋司 112
特集:「科学および社会における人工知能の信頼性」
特集「科学および社会における人工知能の信頼性」にあたって
………………………………………… 日髙 昇平・大関 洋平・標葉 隆馬・南光 一樹・島 亜衣・藤田 大士・坂井 南美 116
AI 駆動科学がもたらす科学的理念への影響 ……………………………………………………………………………………………………………… 大塚 淳 119
人工知能を信頼するとはどういうことか …………………………………………………………………………………………………………………… 森 裕紀 127
自然災害地質分野における深層学習の応用と課題 …………………………………………………………………………………… 中西 諒・成瀬 元 134
細胞産業におけるAI 技術の応用と課題 ……………………………………………………………………………………………… 田中 健二郎・加藤 竜司 141
材料科学分野におけるAI 技術の応用と課題 ……………………………………… ダム ヒョウチ・ハ ミンクエット・木野 日織・三宅 隆 148
天文学とAI …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 藤田 真司 160
特集:「AI と神経科学の接点2025」
特集「AI と神経科学の接点2025」にあたって ……………………………………………………………………………………………………… 太田 宏之 166
確率性を利用する脳の学習推論メカニズム
─バックプロパゲーションに依らない確率的学習則の導出─ ………………………………………………………………………………… 寺前 順之介 168
脳とAI における全体性 …………………………………………………………………………………………………………………………………………… 平 理一郎 176
Transformer の神経科学分野への応用と将来展望 ………………………………………………………………………………… 大野 駿太郎・井ノ口 馨 184
BraiDyn-BC データベース
─ 行動変容と脳活動ダイナミクスを結ぶデータ共有プラットフォーム─ …………………………………………………………………… 近藤 将史 192
コモンマーモセットのAI による行動解析 …………………………………………………………………………… 岩田 康希・兼子 峰明・中江 健 200
動物と機械の好奇心の比較 ………………………………………………………………………………………………… 山田 航太・兎田 幸司・船水 章大 207
強化学習をめぐる動物実験心理学から神経科学研究への変遷史
:パブロフの複合型条件づけ研究の展開を中心として ………………………………………………………………………… 野澤 孝司・太田 宏之 214
アーティクル
人工知能学会× AI 標準化
─「標準化のプロセスに必要な人材とは」パネル討論レポート─ ……………………………………………………… 高田 亮介・佐久間 洋司 221
レクチャーシリーズ:「日本における人工知能の源流を訪ねて」〔第2回〕
斉藤康己先生に聞く「つくるために理解したい」 ……………………………………… 斉藤 康己・三宅 陽一郎・杉本 舞・大内 孝子 227
企画委員会だより〔第2回〕
人工知能セミナーの再興を振り返って ………………………………………………………………………………………………………………… 山岸 駿秀 237
私のブックマーク
Affective Computing(感情計算論) …………………………………………………………………………………………………………………… 熊野 史朗 238
グローバルアイ〔第75回〕
私と家族のサバティカル記:カナダ アルバータ大学からの挑戦 …………………………………………………………………………… 早矢仕 晃章 245
学生フォーラム〔第127回〕
牛久祥孝先生インタビュー「AI で科学の未来を切り開く─大局的な視点で一歩先の挑戦を続ける」
………………………………………………………………………………………………………………………………………… 関本 快士・金子 颯汰 249
会議報告
The 62nd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics(2024) …………………………………………… 前田 晃弘 254
2024 Joint 13th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and
25th International Symposium on Advanced Intelligent Systems(SCIS&ISIS 2024)会議報告 …………………………… 亀井 圭史 257
書 評
久野遼平,大西立顕,渡辺 努:ネットワーク学習から経済と法分析へ,pp. 232,サイエンス社(2024) ………………… 水野 貴之 259
シン アンドリュー:深層学習による自動作曲入門,pp. 216,オーム社(2024) …………………………………………………… 森 友亮 259
アーティクル
表紙企画 人工知能をめぐる旅:特別編
─大阪・関西万博と人工知能─
……………………………… 企画:山野 泰子・品川 政太朗・佐久間 洋司・井上 昂治・榊 剛史,イラスト:岩澤 駿 261
会 告 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 1 ~ 4
表紙イラスト・デザイン:© 岩澤 駿