人工知能学会誌 Vol. 22 No. 5 ( 2007 年9 月)


人工知能学会誌
Vol. 22 No. 5 (2007 年 9 月 ) 目  次
特集:「現実テキストからの知識表現と推論の実現」
特集「現実テキストからの知識表現と推論の実現」にあたって ………………………………………… 兼岩  憲 587
ファジィ記述論理 ……………………………………………………………………………………………… 兼岩  憲 588
ラフ集合による概念の近似と推論 …………………………………………………………… 工藤 康生・村井 哲也 597
素性から組み上げられる文の論理構造 ……………………………………………………………………… 東条  敏 605
自然言語文からの論理式生成と推論 ………………………………………………………………………… 石川  勉 613
談話と論理
 ―分節談話表示理論の紹介― ……………………………………………………………………………… 白井 英俊 621
特集:「定量的リスク科学」
特集「定量的リスク科学」にあたって
………………………………………… 津本 周作・鷲尾  隆・宮本 定明・椿  広計・北川 源四郎 630
リスクの概念と定量化 ………………………………………………………………………………………… 宮本 定明 633
発見・選択・検証の架橋 ……………………………………………………………………………………… 椿  広計 640
統計的方法
 ―設計と否定を重視した検証的推測― …………………………………………………………………… 柳本 武美 648
リスク科学のための人工知能的方法と統計的思考
 ―人工知能と統計思考― …………………………………………………………………………………… 江口 真透 656
潜在リスク気づきを支援する技術 …………………………………………………………………………… 大澤 幸生 663
水力発電所におけるリスクマネジメントと異常予兆発見 ………………………………… 小野田 崇・山崎 博信 669
リスクマイニングとその医療応用 …………………………………………………………………………… 津本 周作 677
シリーズ特集:「世界の AI,日本の AI」〔第 7 回〕
境界領域からの突破口を求めて
 ― Freedom to Fail: イノベーションを育む起業カルチャー― …………………………………………… 城戸  隆 683
解 説
知的創造活動支援研究の動向
 ― NSF プログラム「CreativeIT」と Creativity & Cognition 2007 ―………………………………… 中小路 久美代 687
アーティクル
人工知能研究の新しいフロンティア:Wikipedia ……………………… 中山 浩太郎・原  隆浩・西尾 章治郎 693
連載チュートリアル:「多人数インタラクションの分析手法」〔第 1 回〕
チュートリアル「多人数インタラクションの分析手法」連載開始にあたって ………… 坊農 真弓・高梨 克也 702
多人数インタラクション研究には何が必要か?
 ―インタラクション研究の国内外の動向と現状― ……………………………………… 坊農 真弓・高梨 克也 703
レクチャーシリーズ:「知能コンピューティングとその周辺」〔第 4 回〕
言語コンピューティング ……………………………………………………………………………………… 黒橋 禎夫 711
論文特集「近未来チャレンジ」
論文特集「近未来チャレンジ」にあたって ………………………………………………………………… 阿部 明典 719
アブストラクト ……………………………………………………………………………………………………………… 721
論 文
アブストラクト J-stage(http://www.jstage.jst.go.jp/browse/tjsai/_vols/-char/ja)
 人工知能学会論文誌 Vol. 22, No. 5 に掲載 ……………………………………………………………………………… 723
学生フォーラム
「自分の研究の必要性をもっとアピールしよう!」奥乃 博氏 ………………………………………………………… 730
会 議 報 告 ……………………………………………………………………………………………………………………… 733
MYCOM2007 …………………………………………………………………………………………………………………… 734
書   評 ……………………………………………………………………………………………………………………… 738
文 献 紹 介 ……………………………………………………………………………………………………………………… 739
カレンダー ……………………………………………………………………………………………………………………… 742
会   告 ……………………………………………………………………………………………………………………… 1 ~ 6
図はリスクは四つの概念から成り立っている.(1)医療リスクなどの回避すべき「個別リスク」,(2)金融・保険のように最
適化の対象となる「統合リスク」,(3)膨大なデータベースから発見すべき「潜在リスク」,(4)数理的に定義された「抽象
リスク」.これらリスクへのアプローチを構想するのが,我々の提案する定量的リスク科学である.(特集:「定量的リスク科学」
(pp. 630-686)参照)