【締切延長】第111回知識ベースシステム研究会(SIG-KBS),2017/05/22 名古屋,2017/4/24 締切


日時:2017年 5月 22日(月)
場所:さかえビル会議室
   名古屋市中村区竹橋町5-5
   会場へのアクセスにつきましては,下記のURLをご参照ください.
   http://kaigi.in/list/sakae.html
テーマ:「データサイエンスとその応用」および一般
http://www.dslab.it.aoyama.ac.jp/sig-kbs/cfp/170418.html


第111回研究会では,「データサイエンスとその応用」について論文を募集致します.
ICT技術の発達により,データを生成,送受信,蓄積することが,以前に比べ容易で安価にできるようになった.例えば,GPS,ICカード,RFID等のセンサー技術の発達により位置,時間,加速度,温度,移動軌跡などのデータが,ソーシャルメディアの発達によりテキスト形式のデータが,カメラや映像機器の発達により,動画,画像,音声などのデータが,以前に比べ高い速度で生成され,日々,蓄積されている.これにより,量的側面からに大規模なデータ,質的にも多様な形式のデータを扱う必要性がより一層増してきました.そこで,第111回研究会では,量的側面,あるいは質的側面からデータを収集,管理,解析,活用するための方法論,調査,応用事例に関する論文を募集致します.
また,以上のトピックに限らず,知識ベースシステムに関する一般発表も募集致します.
第111回研究会の次の日から,同じ名古屋市内で人工知能学会全国大会が開催されます.
全国大会に参加ご予定の方で,研究成果をお持ちの方は,是非,発表をご検討ください.
発表申込〆切: 2017年 4月24日(月) 締め切り延長
原稿〆切:   2017年 5月12日(金)
※原稿のページ数は8ページ程度まででお願いいたします.
研究会原稿作成用スタイルファイルは以下のURLにあります.
https://www.ai-gakkai.or.jp/sig/sig-style/
なお,提出された概要が研究会の対象領域と大きく異なる場合や,提出された論文が規定のフォーマットと異なる場合は,発表をお断りすることがありますのでご注意下さい.
発表申込/照会先:猪口 明博
関西学院大学 理工学部
E-mail: inokuchi(at-mark)kwansei.ac.jp
以下の内容を電子メールで(メールの題目に【SIG-KBS】を入れてください)
上記発表申込先までお送りください.
1. 発表題目:
2. 著者(発表者に○):
3. 所属:
4. 著者連絡先
住所: 〒
氏名:
電話番号:
FAX番号:
電子メールアドレス:
5. アブストラクト(50字程度):
6. 発表希望セッション:「データサイエンスとその応用」「一般」(いずれかを選択してください)


人工知能学会の研究会資料(第一種)の扱いについて(2015年度より)
2015年4月以降に人工知能学会第一種研究会に投稿された研究会資料は紙冊子に掲載されると同時に,学会事務局で資料ID(※1)を付与した上で学会文献提供サイト「AI書庫」(https://jsai.ixsq.nii.ac.jp/ej/ )上のPDFファイルとして閲覧可能となります.
発行日(※2)から一年間は,一本あたり(非会員 600円+消費税,学会員 300円+消費税,登録会員 0円)にて販売します.一年間の保留期間(エンバーゴ)後は無料購読できるようになりオンライン公開されます.
なおAI書庫上のデータには,標準的な識別子(番号)は付与されませんが,一般的な検索エンジンや国立情報学研究所が提供するCiNiiなどから容易に検索できるようになります.
(※1)研究会資料ID付与規則の変更(2015年度より)
 研究会資料ID(論文ID)の付与ルールを下記のように統一しました.
  資料ID: [研究会名略称]-[巻(3桁)]-[号(2桁)] 例:SIG-SWO-021-03
  巻: 研究会の通算の開催回数 例:21
  号: 特定の回での論文の発表順 例:3
  頁: 研究会毎に以下の何れかのポリシーで付与する.
 A) 各回でページナンバリングしている場合は,そのページ情報を使用
 B) そうでない場合には、発表毎に「pp. 1-論文のページ分量」
(※2)紙媒体の奥付に記載された発行日